スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

試験について、わたしがしたこと


話題:試験

教員採用試験。言ってなかったかもしれないけど私は小学校教師志望です^^

☆勉強を始めた時期
大学3年の11〜12月くらいから。といっても1ヶ月に30時間くらいかな。少ない時間でも毎日やることが大切です。10月くらいから試験のための対策講座が開かれていて、受けている友達はいたけど私は受けませんでした。本格的?に勉強を始めたのは翌年の2月。春休み中だったけど1週間朝から夕方までのの講座に行き基礎基本を身につけ、教職教養を中心に勉強してました。

☆使った参考書、問題集
東京アカデミーの教職教養と小学校全科の集中講義に出ていたのでそれでもらった教職教養基礎基本マスター、全国過去問題集、オープンセサミの小学校全科、受ける自治体の過去問で勉強しました。たまに月刊ででている教員養成セミナーを買ってました。

☆どういうふうに勉強したか
11月〜2月:は大学受験で使ってた参考書を眺めたり全科の問題集を解いたり。
2月〜6月:基本マスターで基礎を固めながら教職教養の過去問を5月までで2013年分を3周、2012年分を1周しました。全科はセサミを1〜2周したあと過去問に移行し、2周くらい。間違ったところは繰り返し。
5月、6月〜:面接、討論の練習を週1くらいでやり始めました。実技の練習もゆる〜く。受ける自治体の試験の傾向を過去問を解きながらチェックし、必ずでる教科や単元を参考書で確認。
7月:教職教養の過去問を1周しながら教員養成セミナーで時事問題を確認、主要教科の指導要領の目的目標、各学年の目標を過去問で何回も解いて覚える。
試験期間中:とにかく体調管理。たくさん食べてたくさん休む。運動したり遊んだりして楽しむ。


ってかんじです。その他にも教育系の団体のイベントに参加して討論したり自分の視野を広げることをしてました。でもそれは試験に合格するためっていうより、教師になってから○○の能力や○○の知識がないと絶対苦労するよな〜と思ってしていたこと。あとは単純に他の人の考えを聞いたり自分の意見を言うことがすきだったからかな。公務員になるのとは違って教員採用試験は教師になってから使う知識や技能ばかりだから試験勉強自体は意義を感じながらできました(^^)

外から見たら遊んでばかりで不真面目だったわたし。合格してみんなにびっくりされたときの爽快感といったら!受験生の時はちゃんと勉強してるの?とか大丈夫なの?とか余計なお世話な心配されててそれがいやだったな。3月くらいに焦りや不安に襲われたこともあったけど、夢に向かっていってるのに不安と感じる必要ないな、とある日開き直れて、そこからは周りに勉強しなさすぎと言われようとマイペースに勉強してました。

そのときの私のモチベーションは、教師になったら。。。という妄想ではなく、一番は合格して見返してやる、というもの。この気持ちって変なプレッシャーにもならないし士気があがるのですごくいいです。笑
私はいつか読んだ本にでてきた「ごまめの歯ぎしり」ということわざを机の前に貼ってました^^


いつかの記事ではこんなこと→mblg.tv
目標にしてたりしたけど、短期中期長期のどれも達成していない。笑
でも最終目標が達成できたのでいいのです。終わりよければほにゃららら。

教師志望の人は今の時期から勉強しなくちゃという意識がでてくると思います。この記事がなにかの役に立ちますように。このブログを読んでくれている人で教師志望の人がいるかわからないけど、聞きたいことや悩みなどあったらコメントください^^


それでは(^_^)

〜〜☆〜〜〜〜〜〜〜

あと、


話題:言葉。

土曜日にAndreaのセミナーの手伝いをしたお礼に、と365日カレンダーをもらいました。曜日が書いてないから来年も再来年も使える(^^)そして名言が書かれてる!!

さっそくわかんない単語ばかりなので英語の勉強にもなりそうです。
てことで1日1言葉載せますね^^


NOVEMBER 21


Don't judge each day be the harvest you reap,but by the seeds you plant.
~Rovert Louis Stevenson

すぐに結果を求めるんじゃなくて、努力しろ、ってことですね。すごく簡単に言ったら(^o^)/


ではおやすみ〜

〜〜〜〜〜〜〜★

独断と偏見だけどね

話題:海外旅行


私なりの外国評価。

同世代の人たちと比べたら私は結構外国に行ってる方かもしれない。
なので私の独断と偏見による格付けしたいと思います(^o^)/

ちなみに行ったところ

アメリカ、ハワイ、ドイツ、スイス、フランス、オーストリア、イタリア、ベルギー、イギリス、デンマーク、エストニア、フィンランド


★甘いものたくさんな国
ベルギー、ドイツ、イギリス、アメリカ(ハワイ)

ベルギーはやっぱりチョコレートだった。首都のブリュッセルなんかはたくさんチョコレート屋さんあって、そのほとんどが量り売り。チョコレート100gで1.6ユーロとかだったかなあ。わたしが日本のベルギーのチョコレート屋さんで買った時は2個で900円もした。ベルギーに行ったら買いだめの上に郵送することをおすすめします。その他にベルギーワッフルも有名だけど、日本のちょっとおしゃれなカフェとかのワッフルの方がおいしいと思いました。

ドイツとイギリスはケーキや甘いものが置いてあるカフェがたくさん。駅中にも。アメリカ、ハワイはすごい大きいシナモンロールケーキがこの私でも食べきれなかったほどアマアマだった。。

★物価が高い国
スイス、イギリス

スイスはユースホステルも3500円くらいする程。ちなみに他の国のYHは20ユーロとかで泊まれます。食品も安いとは言えないし一人旅で行った時にお金が一番かかった国。イギリスはロンドンしか行ってないからかもしれないけどちょい高。
今は円高なのでユーロ圏は日本と同じ位の物価が、それより安いかも??フィンランドとか税金は高いけど食品とか必需品は税率低いので娯楽やいい服を求めなければ日本で生活するより安いです。

★物価が安い国
イタリア、エストニア

イタリアのスーパーで買ったビールが0.4ユーロだった。イタリアは意外?にも格差が激しくて、貧しい国なので他ヨーロッパと比べたら安い。エストニアは東欧諸国に入るのかな?物価が安い!!お酒なんてフィンランドの1/3くらいの値段で買えるから、フィン人がわざわざお酒を買いにエストニアまで行くくらいです。基本ポーランドなどの東欧は安いです。

★ご飯がおいしい国
イタリア、イギリス、フィンランド、オーストリア、ベルギー

イタリアはまあ、日本にたくさんイタリアンがあっておなじみになってるからだろうなー。イギリスは想像以上においしかった!だってよくイモばっかりって言うじゃん。本場のFish&Chipsはおいしかった!フィンランドは今のとこはずれだった料理がないから。オーストリアは仔牛のカツレツがおいしかったな。また食べたい!あとウィーンのホテル・ザッハーで食べた本物のザッハートルテ。おいしかったー。ベルギーは値段の割においしいものが多かったかも!ちなみにデンマークは食べ放題のお店が珍しく多くて(それも高くない)、どうしてもトルコ料理が食べたかった私はわざわざ食べ放題に行きました。(デンマーク料理は食べなかった。笑)

★ご飯が。。。な国
ドイツ、アメリカ(ハワイ)

ドイツ語がわからないからって適当にメニューから選んで出てきたもので、まずすぎて食べきれなかったことがあった。あと、ソーセージの塩っ気がきつい!ビールと一緒だったら◎だけど、ドイツの料理は当たり外れが激しいです。アメリカ、ハワイは油モノばかりで胃が疲れた。料理の種類もあまり豊富ではないしね。

★住みやすい国
フィンランド、スイス

フィンランドは首都ヘルシンキでも雑多な雰囲気のない落ち着いた感じで、福祉国家だし今回の留学で住みたくなった。日本での娯楽を知ってれば多分少し退屈になるだろうけど。スイスは言わずもがな。安定していて、四季もはっきり。水道水はアルプスの水、っていうのもいいな〜。

★治安が悪い国
アメリカ、エストニア、イタリア、スペイン(!)

アメリカは8年前に行ったからいまいち覚えてないけどあまりいい雰囲気はしなかったなー。エストニアは、首都タリンでも街頭や町の明かりが少なくて夜だったらすごい怖いだろうなーってかんじ。そしてうまれて初めて使用済み注射器を発見したのでちょっと怖いイメージ。イタリアは夜ひとりで歩けない。ってか、ヨーロッパで夜中一人歩きできる国ってそうないかも。フィンランドとスイスの田舎くらい?

フランスとイギリスは都会だから普通に危ない。幸いロンドンではなにも被害に遭わなかったのだけど、ヴィクトリアらへん歩くときは緊張したし、バッグのジッパーを握りしめて絶対盗られないようにしてた。パリの治安もいい噂は聞かないです。

そして、スペイン!!ここ、本当に危ない。(笑)私は行ったことないのだけど、日本の友達がケチャップ強盗に引っかかりそうになったり偽警察に財布盗られそうになったり。最近だとPanがスペイン人にナイフを突きつけられたらしいです。Panは185cm以上のがっしりした体格なのに。。アジア人、特に日本人はすごい狙われます。夜だけではなくスペインでの昼食の時間帯(14時~16時)も通りに人が少なくなるので狙われるらしい。これから行く人いたら気をつけてね。

私も、実は来年の春にBlancaに会いにマドリッドに行こうと思ってたんだけど。もう一回考え直してみるつもりです。


長くなってしまったから終わりにするけどまた気が向いた時に格付けパート2やりたいな(^^)これから旅行する人の参考になったらいいなー!


新しく購読してくれた人、拍手、コメント、ありがとう!うれしかったー。
ではまた(^o^)/

〜〜〜〜〜〜〜★

めんどくしゃい。


話題:言葉。


ネガティブに捉えがちなこの言葉。
なんで楽しみにしてることさえ直前になってどらキャンしたくなるんだろーって考えてた。そしたらツイッターでこんな言葉を発見!





「めんどくさい」って感覚は、つまらないことをやらなくちゃいけないときだけ起きる感覚ってわけでもない。むしろ、わくわくするような、好奇心をそそられるような事も「めんどくさい」って思うことがある。つまり今の「穏やかな状態」から抜け出さなきゃいけないとき、「めんどくさい」が顔をだす。



あ、その通りだな、って。穏やかな水面をそのままにしておきたい、って思うの。最近、特に。
いつもアクティブに行きたいのになあ。

〜〜〜〜〜〜〜★

I'd love to

話題:欲しいもの。


今欲しいもの。
甘い匂いする香水
ルームウェア
大きなお椀
厚手のセーター
バレッタ。

PLAZAに売ってるBODYY FANTASIESシリーズのボディフレグランスが好きで。
安いしね(*^^*)
ちなみに使ってるのはPlumeria Fantasyってやつ。すっごい甘いから、空中にしゅっとしてからそこをくぐる付け方がちょうどいいかな?笑
ただ、結構?知名度もあるので自分しか知らないお気に入りの香水見つけたいな〜。
でも、こっちで香水つけてる人全然いない。
部屋が無臭なのは寂しいからそのうち芳香剤買いに行こうかな。

ルームウェアは、ほんとに欲しい。ほんとはジェラードピケみたいなふわふわのやつがいいんだけど、きっとルームメイトに笑われるからユニクロっぽいやつがいいかな〜。でもずっと一人暮らしで自分の好きな部屋着着るの憧れてて、家でなんて家族に見られたくないから今がチャンスだと思うんだよね。。。ワンピースちっくなやつ。いかくん来たときかわいいやつ選んでもらおうかな。

大きなお椀。これは、私はスープが大好きで、よく作るから。野菜スープとか、春雨スープとかこっち来てからよく作る。marimekkoで買いたいな。予算は20くらいかな?
そういえば1105円台になったらしいね?!ユーロ、危ないのかな?このときってカードで支払いした方が得だよね?
3年前、私がヨーロッパに来た時は確か1ユーロ165円だった。今はずいぶん旅行しやすくなってるね^^経済状況は大変なんだろうけど。。

厚手のセーター。
朝は12度とか普通になってきてる最近。日の入りも来たときに比べて早くなった。一着ぐらい買っておかないとなー。

バレッタ。
とりあえず、北欧のかわいいデザインの小物が欲しい!
あと、こっち来てから前髪のばしていて、すごく中途半端な長さだからバレッタで止めたい。
日本ではずっとぱっつんにしてたんだけど、外国人からは13歳に見えるよと言われ伸ばし中。。。
日本人は実年齢−5歳に見られるらしいです。彫りが浅いからかな。いいことなのか、わるいことなのか。。



最近、I'd love to!って言葉にはまってる^^ 誘われたときとかに「行きたい!」って言うときに使う言葉。
ちなみに、非英語圏の人が英語使うとき結構その人の口癖が目立つ。
Amberは「Actually」って言葉をよく使う。たしかに言い回せるいい言葉だなー!
ちなみに私は、「maybe」「just」をよく使います。。
あと相づちの仕方も個々それぞれに特徴があっておもしろい!

迷うのは 人に呼ばれたとき、なんて返事すればいいの?!?!
「Yes?」でいいのかな?私は最近普通に「はい?」って言っちゃってるけど。。悩むなあ。


あと日本語でいいなって思った言葉は「がんばれ」と「もったいない」かな(^^)
がんばれって意味の英語ってないんだよね。ってみんなと話してて、探してみたけど「good luck」しか思いつかなくて。でもgood luckってちょっと突き放した言い方なかんじがするんだよな〜。
「もったいない」を外国人に説明するのは難しい。苦しんだ末「I don't use, but It could be used」みたいに説明した。う〜ん。。難しい。。。



〜〜〜〜〜〜〜★

やっと写真の載せ方がわかったので次から載せてきます^^
前の記事へ 次の記事へ