部活がブラック企業戦士育成の温床になっている気がしてならないのですが。
そして部活のせいで教育業界もブラックと呼ばれている。
実際部活やってないとちゃんと業務に集中できるようになります。
余計なストレスも抱えません。肉体的な疲れも、精神的な疲れも、休日にきちんととれます。

部活で助かる生徒がいるのは確かですが、それは本当に部活でなければいけないんでしょうか?例えば最初から部活がなかったとしたら。
先生たちが学級運営や、教科指導、行事や委員会指導にかなりの情熱を捧げられる体制ができている状態、という前提で。
学校は荒れるでしょうか。
不登校は増えるのでしょうか。

違うと思います。
先生のストレスも負担も大幅に減るだろうし、生徒のそれも、突き詰めていけば減ると思うのです。

部活を全生徒がやっているわけではない。
外部チームに所属するケースも増えている。
また、習い事で忙しくて部活を休む生徒も少なくない。
なぜか朝から疲れきっている。宿題をサボる、というより本当にやる体力が残ってない。1日にこなすべきことをこなせない。そんな生徒をよく見る。

部活動に配慮して行事の準備や運営に支障が出ていると、え、順番おかしくないですか?って思ってしまうのですが…。

でも世の中部活動に懸けてる人もたくさんいるんですよね。部活動に配慮しろという人とか。先生の中にもいるんですよね。

保護者からは部活動が忙しすぎる、または練習が少なすぎる、といった、主観的な意見がたくさん来る。
他人のことだからって、先生は毎日少なくとも二、三時間残業して、土日祝日が全くなくたって当たり前と言う態度、それどころかクレームすらいれてくる。

思ったんですけどやっぱり部活動を学校の業務と切り離してほしいです。

で、部活動でどうしても指導したい人と外部コーチで指導。学校単位じゃなく地域単位。

または教員の数二倍にして校務自体減らす。

じゃないとおかしいよ。どう考えても。

私は部活で学んだことがたくさんあったけど、別にそのスポーツを今も続けているわけじゃないし、顧問から体罰とか人格否定とかされまくったのは今でも覚えてるよ。そのおかげで、三年間歯食いしばって続けたけどいまだにボールを触りたくなくなった競技とか、あるよ。

マナーとか礼儀とか、集団でやりとげることとか、自分自身の力を伸ばそうと努力することとか、別に部活だけで学んだわけじゃない。

部活好きな保護者と、教員と、生徒で、勝手にやってほしい。

電通の自殺裁判のニュース見て、思った。
こんなに裕福で、治安もよくて、住みやすいはずの日本で、こんなにたくさんの人が自殺してる。精神論とか、個人の問題として片付けられちゃいけないって。
おかしいよ。もっと疑問視されるべきことだって。