管理職、心底軽蔑する。


管理職たちに辟易してます。
ここには書けませんが、こんな人間が上に立ってるのか、あんた達は華々しいキャリアを積んでいく中で、人の心をどこかにポイと捨ててきたのか…と罵りたくなるようなやつが少なからずいます。

今の校長と教頭も、全く信用のならないどうしようもない人達です。洗いざらい書いてしまいたいくらい。こういう奴らが教員やってきたから教員や学校を後を絶たないのではないでしょうか。
職員室は、言わば教室であり、教職員は学級の子どもたち。校長は担任、教頭は副担任かつ大人版の学級代表みたいなもので。うちの職場ははっきり言って(学校自体も荒れており沈みかけた船ですが、)職員室崩壊が起きています。
私はとっくに診断済みの、自他共に認める特別な支援が必要な人間ですけど、そんな自分でも今の職場は「やばい」です。いや、自分みたいな人間が流れ着くような場所だから当然なのかもしれないですが。でもさぁ。

「なんで人と仲良くできないの?なんで基礎基本が守れないの?あとこだわり強すぎて仕事になってなくない?総合的に見て頭おかしいんじゃないの?」と思う先輩が何人もいて、中枢を担ってる先輩たちが報連相できない人達で、管理職に至ってはどっちも@教委からの評価は最高に良い、Aガチモンのサイコパス、Bthe 事なかれ主義の3要素を兼ね揃えている漆黒のブラック人材なのでもう早く異動したくてたまりません。

この学校に来てから早6年、年々環境は悪くなるばかり。まーた胸糞悪い一年を過ごすのか…と気分が暗くなることも多く、もうしばらく休職してーな、と思う今日この頃です。
ただ私仕事の内容自体は大好きだから休職したらますます死ぬんだよな、精神が。

あっという間に大晦日。

あっという間の1年だったなぁ。今年もお疲れ様自分…。
今年の下半期はいろいろあったけどその分買い物をしまくったり旅行に行きまくったりでストレス発散をしてきたので最悪の鬱状態にはハマらなかった。
あとね、いろいろ経験してようやく自分の指導に責任を持とうって気持ちになって自分の指導を見直すようになったし、今まで私の根底にあった「100%自罰思考」をやめたんだよね。
だからおかしいなってことには上の人にも物申すようになったし、その分自分が後ろ指指されないように日々自分の授業やその他の指導に対して自分でフィードバックするようになった。前はメソメソしたり鬱になって終わりだったけど、本当の意味で見直すようになった。

そしたら、いろいろな人達にいい意味で変わったって言われるようになったし、久々にあった前の職場の人達にも成長したねって言われた。何よりストレスはもちろん溜まるけどヘドロが溜まっていくような溜まり方ではなくなった。こっちはやることやってるからそれでもやらないならそれは私の問題ではない、っていうの?アドラー心理学ってやつ、そんなの私にとっては机上の空論だわって思ってたけど、最近の自分の仕事の仕方やものの考え方は結果的にこの思考法かも。言われてはいその思考法で行きます、とはならないけど、結果的にそれを実践してたってオチ。

かかりつけの先生には「躁状態に入ってる可能性もあるね。」と言われて、ちょうど同じこと思ってたからなんか大変なことやらかさないように気をつけようとは思ったけど、まぁ人間関係でやらかしてるとかクレカで借金地獄とか、ギャンブルやソシャゲーにハマってる訳でもないからいいかなーとも思ったり。

そのうち1〜2月で鬱期を迎えて、3月ボロボロで過ごし、4月は怒涛の新学期で病んでる間もなく、5月6月で鬱って7月はボーナスで躁に…っていうのがいつものパターンかな。
でも旅行の予定いろいろあるから何とかなれ。

気圧病。


気圧のせいで体調悪…。今日あまりの体調の悪さで午後半休取って寝てたんだけど、なんというかすごい夢を見た。
どこかに旅行に行って、バスに乗るんだけど、まるでジェットコースターなの。坂を登ったと思ったら急下降してカーブ、この繰り返しで死にそうなのにバスからは降りられないって夢。怖かったし夢とは思えなかった。今も頭ガンガンしてる。

30代になると身体のあちこちがおかしくなってきて、昔なんて始発と終電で何十連勤するくらい働いていても健康診断では引っかからなかったのに、今は健康診断を受けようものなら必ず赤紙が入ってる。
尿検査で必ず引っかかるんだよねこの数年。

私が個人的に今かなりやばいと自覚があるのが、
・尿(毎回引っかかる)
・眼(視力の低下、乱視の進行)
・婦人科系(排卵痛がひどい、PMSが辛い、内臓がチクチク痛む)
・心臓(ストレスを感じると不整脈になりおかしくなる、違和感、痛み)
・腰(教員は肉体労働なので腰痛める)

心臓はこの前心電図撮ったけど異常なし、でも明らかに違和感を感じてて、このままじゃダメだなって思ってる。

せっかく投薬治療とカウンセリングで通院前よりはまともな生活を送れるようになって、働き方改革で残業も減って、貯金をしながら趣味も楽しめるようになってきたというのに、身体が酷い状態で強い不安感に襲われる。

不思議。前はあんなに死にたかったのに、今は人生が楽しいから死にたくない。

4月は毎年忙しい。


新年度になって職員室のメンバーがだいぶ入れ替わった。
身バレしたら嫌だから書けないけど、昨年度で異動しておけばよかったなって思うことが多い。この1年またやっていけるだろうか。
そんなこんなで教員生活10年目を迎えてしまっている。
でも最近あたたかくなって気分がまた躁に傾いてきたみたい。土日は仕事や買い物、病院や勉強会といろいろ詰め込んでて、ああ数年後はこうしたいとか、ああ将来はこうなりたいとか夢ばかり見てる。

すごい先輩教員たちを見て憧れるのはいいけど、自分もなりたいとかなれるかもしれないなんて思うのはおこがましいことだよね。なんでこう、躁の時って全能感みたいなものに支配されるんだろう。「無限の可能性」って言葉は、自分自身に言っていい言葉ではない。

もう10年目だもんな…。私、正直教員としての自分に自信ない。今も毎日悩むし迷う。自分が伝えたことに対して本当にそうなのか?正解なんてないんじゃないのか?と思ったり、あの対応はこの子にとって適切だったのか?っていつも後から思ってしまう。

教員生活も3年間が終わる頃には希死念慮のかたまりになってしまって心療内科通い。
その後6年間、時には線路に吸い込まれそうになったり、薬が合わずフラフラになったり、呂律が回らなかったり、自分の学級さえ良ければいいみたいなスタイルになったり、残業ほぼしないで帰ってプライベートを大切にするスタイルになったり、また残業まみれになる生活になったりと、もう鬱と躁の繰り返しでフラフラになりながら続けてきた。

そりゃ授業や生徒との関わりは初任の頃に比べたら安定してるけど、一人の人間として失ったものの多さと、こんな根幹が不安定な人間が教壇に立っていることへの後ろめたさはすごい。

それでも授業をすることが大好きだから辞めたくない。クビにならないとは言え、自分の役割を果たせるように頑張らないと…。

不調が続く。

あれから…

12月
まぁ、好調。ボーナスあるしね。管理職のおかげで前期に「優秀」という評価をもらって、ボーナスが通常より多かった。努力が報われたと思ったよね。

1月〜2月
教員になってから二番目くらいにキツかった。
コロナで授業の内容も制限される、行事の変更が相次いで見通しが立たない、やった仕事がどんどん無駄になっていく、授業数にカウントされない、様々な配慮をしなければいけないオンライン授業(学力が身につかない)、仕事以外にどこにも行けず、自分自身のストレスも溜まる一方。

不安定になり反抗的な態度を取った生徒ともぶつかる。自分自身も保護者も同僚も余裕がない。この2年間のおかしな状況は、教員生活で、というか人生で初めてで、戸惑うことばかり。
病院で先生に不調を相談したら、転職を勧められるばかり。特性が強いから、組織で働くことに向いてない、週5、正規で働く以外の働き方があってるのかもしれないよ、と通院の時に言われる。


もうずーーーっと上手くいかないことばかり。心が晴れない。楽しくない。特に職員室にいるのは本当に嫌。イライラしてきつい。この仕事が好きで、どんなに自分に向いてないと思っても、どんなに辛いことがあっても、どんなに怒りを感じることがあっても、とにかくこの仕事が好きで、この仕事以外に何がやりたいかは思いつかない。
誰に何と言われても、そして口では辞めたいと言いながらも、この仕事を続けたい気持ちは変わらなかった。

この仕事を続けてようやく分かったけど、他人からの評価は、意外とあてにならない。当たり前だよね。相性、好み、評価の規準は人によって違うんだもん。
私のことをいいところに目を向けてくれて、伸ばそうとしてくれる管理職もいたし、私の駄目なところをばっさり切って、何も褒めてくれない管理職もいた。
私のことを大好きで、また私に担任をしてほしいという生徒もいたし、私のことを嫌いで嫌なことをしてきた生徒もいた。私のおかげで〜が大好きになった、と言ってくれる生徒も、私のせいで〜が苦手になった、とは言わないけどきっとそうだろうなって生徒もいた。保護者だってそう。同僚もそう。

もちろん、そういう評価に一喜一憂してるし、今も毎日そうなんけど、それでもこの仕事を続けてきたのは私が私自身に可能性を感じていたから。出世街道とか、全生徒から認められるカリスマ性があって、学年全体の学力を上げられるとか、そういう華々しい道は歩めなくても、学校が嫌いだった、でも本当は好きになりたかった私みたいな人間も、教員の中にはいていいんじゃないかと思ったから。

でも、なんだかもう疲れてしまった。
ADHDはもちろんのこと、ASDの特性が強すぎてとにかく生きづらい。ADHDはストラテラやコンサータのおかげで少し改善されて、眠くて死にそうになるとか、日中頭がぼーっとするとか、衝動買いを繰り返すとか、期限を守れないとか、提出物が出せないとか、そういうことがなくなった。

でもASDの方は、むしろ特性が強くなってる。コミュニケーションの問題はもちろんのこと、見通しが立たないことやスケジュールの変更が相次ぐことで不安で何も手につかなかったり、聴覚過敏で日々の生活がきつくなってきた。聴覚過敏の割に聞き間違いも多い。相手の発言の意図が分からない。おまけにこだわりが強すぎる。自分でもうんざりする。

どう考えても、自分の能力がこの仕事に追いついていない。

この二、三年で、教員の世界が大きく変わってしまった。今年度は教科書も大幅に変わって、年度途中に1人1台端末も入ってきて、教材研究が追いつかない。

でも教員って社会的に見てそんなに高難易度の仕事かというと全くそんなことはない。漆黒のブラックであることがバレていまや前代未聞の低倍率。

そんな低倍率で新卒から逃げられまくってる仕事ですら、私はついていけなくなってるのか、じゃあ何ならできるんだろう。

おまけに働き方改革だの何だので、私が教員になって厳しく教えられてきたことがどんどん覆されて、私があれだけ苦しんで覚えた謎ルールやしがらみは何だったんだろう、と考えてしまうことばかり。

生徒の家庭や保護者の価値観も多様化してて、あらゆる言動にも気を遣うし、指導ももはやマニュアルがない。何が正しいとか、何が好ましいとか、そういうものの基準ご違いすぎて、もはや学校なんていらないのでは、と思う時すらある。

考えれば考えるほど、苦しくなってしまう。辞めたいとかじゃなくて、虚しいというか、うーん…ただただいろいろなことが苦しくて、いつになったらもうちょっと気持ちに余裕を持って生活を送れるんだろう、と思ってしまう。
おまけにいまだに初任校の苦しい生活が毎日フラッシュバックして辛い。

生きるのって他の人もこんなに辛いのかな?とにかく毎日ストレスがすごくて、授業や学級で生徒と接してる時以外は常にイライラと悲しみと憂鬱で身体が重いし、頭がぎゅーっと締め付けられてる感じ。今もこれを打ちながら頭が痛い。たまに呼吸も上手くできない。生きるのがとにかく辛い。人間を辞めたい。

私は絶対に子供は作らない。生きるのは辛いこと。


カレンダー
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31