大学院進学プロジェクトB


今日は高校の指導要領を読んで大事なところをメモメモ。

そして指導法の教科書を取り出して復習。ああ、もっとちゃんと勉強すれば良かったなあって実感します。

英語の勉強もこれから…。
意外と平日でもできるかもしれない。

学校で割といろいろありますが、勉強のおかげで割り切れています。
勉強とか、自分のこととか、考えるべきことがあるからそこまで落ち込まない。


なんだかものの考え方とか、気持ちの持ち方とか、ようやく年相応に落ち着いてきたような。

大学院進学プロジェクトA


今日は指導要領について勉強した。

職場で無料で貰ってた指導要領を引っ張り出して、ネットで解説編を参照しながら読んでいったよ。

自分の専門教科の改訂内容をろくに理解してなかったという。いつから施行かすら調べないと分からなかった。これでも現職…。

指導要領の解説編なんて始めて読んだけど(すみませんすみません)、改めてこれに沿って教科書が作られてるんだなあってわかったね。

あとは、文献をいくつかAmazonでポチったよ。
大学時代の教科書やら、関連の本やら。

なーんかたーのしいっ。


いいね、仕事以外に趣味を持つと。
言うても仕事の一部っていうか、院の勉強がもろ仕事に入ってるんだけど、自分の知的好奇心でやってるから、苦にならないね。
心に余裕ができるんですよね。ちょっとはあってことがあっても勉強してる時は気持ちが切り替えられるから。

気分転換になっていいわあ。

担任としての自分が100%になると、学級の状態や事件事故に精神も体力も持っていかれるからね。担任30%、教科担任30%、プライベート40%くらいでええんじゃないかね。なんか、バランス感覚って大事だと思うの。プライベート大事。


大学院進学プロジェクト@


昨日は部屋掃除で一日終わりました。
とりあえず勉強できる環境になった。

管理職に、3月に受けます!と言った。
ちょっと緊張したけど。
参考に、どんなことを勉強する科なのか知りたいと言われたので、院の詳細もコピーして渡した。

これよこれ。
自分で自分を追い込んでいくスタイル(笑)
不言実行は夢のまた夢。
家族にも管理職にも言っておいて、落ちました、はかなり恥ずかしいから、勉強するのみ。

と思いながらも、過去問が難しい(´・ω・`)

ちょっくら本屋さんで参考書??見てくるかー。

目標の一つは、これです。

いろいろ調べて、いろいろ考えて、いろいろな人に相談した結果、

母校の大学院を3月に受けます。


もう管理職にも相談したし、大学院の願書やら何やらも取り寄せて、過去問にもざっと目を通した。

受かったら、仕事を続けたまま、大学院に通います。かなりきつい生活になること間違いなし、でも好きなことならなんでもやれるのがADHDなので、できる気がする。大学院遠いけど(笑)

どうせなら二年間、全く住んだことがない所でやってみようとも思ったけど、さすがに休職する度胸も資金もなかった。それに、やりたいことが、大好きな母校の大学院にあった、まあ他学部だったけど、これもう運命なんだと思うの。
留学も夢だったけど、今の体調やストラテラ、コンサータのことを考えると、海外でやって行ける気がしない。それは、今やることではないと思った。

進学するなら今だ、きっと、そういうことだ。すごくドキドキする。ワクワクする。

両親もさ、勉強したいことがはっきりとあるなら、迷わず行きなさい、って。
あんたがやりたいこと、応援してるって。言ってくれたよ。


頑張るぞー!

大学院進学プロジェクト、スタートです。


…ただ、今日は部活と病院でヘトヘトなので、とりあえず仮眠…。
疲れたお…。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31