スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

新しい住居が決まり、いつ引っ越しをするか

新しい住居が決まり、いつ引っ越しをするかも固まってきたら、おおざっぱで構いませんので、自分の引っ越しの日までの、作業プランを作っておくと役に立ちます。


一般に、準備のスタートが早すぎると今現在の生活が少し、不自由になることもあるでしょう。


ですが、反対にゆっくりしすぎていると、時間がどんどん過ぎて後から忙しくなってしまいます。


やり方としては、今現在使っていない衣類や、本などといったものからまずパッケージしていけば作業を段取り良く進められます。


引っ越しで大きい荷物を運ぶ際、特に気を付けたいことと言えば、大型家具、家電などにはなるべくダメージを与えないようにしましょう。


新居にマッチするよう購入したおしゃれな家具などは、場合によっては市販の緩衝材を使うなどして運びましょう。


新居にピカピカの家具、となるとワクワクしますが、運ぶ間に傷だらけになってしまったら、誰だってガッカリしてしまうでしょう。


一人暮らしの方が引っ越しすると引き続きベッドで寝るのか、布団だけにするか悩むでしょう。


特にワンルームに引っ越す場合はベッドは邪魔に感じられることがあるでしょう。


それに、業者がベッドを移動するとき、新居の入り口からベッドを入れられないなどの問題も起こるものです。


引っ越しを機会に、ベッドを処分して布団生活を決断するのも結構適応できるのではないでしょうか。


たとえ高価なものでなくても、引っ越しの荷造りで慎重になるのはガラスや陶器の取り扱いでしょう。


一瞬で傷ついたり、壊れたりするものなので、油断はできません。


包み方にもコツがあります。


新聞紙は包むものより一回り以上大きくして、一個ずつ底から包むのが基本です。


包む前に新聞紙を丸めて伸ばしておけば、緩衝効果があります。


また、持ち手や取っ手など、飛び出たところがあれば、飛び出たところを先に包むのがコツです。


ドラム式の洗濯機を使用しています。


少し前のことですが、転勤による引っ越しをしています。


引っ越してきた日、荷物が届けられましたが、濡れているダンボールを発見し引っ越し業者に連絡を入れてみました。


どうやら、洗濯機のホースに水が残っていることに気付かず何かのはずみで漏れ出てきてしまったのでしょう。


その状態のままで運んできたようです。


箱が濡れていただけで、別段何か損害が出たわけではありませんが、ホースの中から、しっかりと水を抜いておく必要があるとは思わかなかったです。


でも次回からは気を付けたいです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年01月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー