スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

上京してきたときも含め、今まで3回

上京してきたときも含め、今まで3回の引っ越しをしてきました。


引っ越しの理由は進学や就職ですが、毎回苦労するのが荷作りです。


そんな経験からわかったことは、単身世帯が引っ越すのなら割高になっても、引っ越し専用ダンボールと布製ガムテープを使うのが頑丈で運びやすい荷物が作れるということです。


無料で手に入るスーパーのダンボールや、クラフトテープと比べれば運んだときに差が出ます。


壊れない頑丈な荷物にするために欠かせないものなので、必ず使うようにしてください。


無駄なお金を一円でも使いたくなければ見積もりをとってから引っ越しの業者を決めましょう。


正しい見積もりは業者に来てもらうしかないのですが、それはちょっとできない、という場合はどんな荷物がどのくらいあるかを電話で伝えることであてはまるプランを示してもらえます。


他の業者の価格を伝えるとそれより高くならないようにしてくれる業者もあります。


できればいくつかの業者から見積もりをとるようにしましょう。


引っ越しを一度でも経験すれば必ず行ってきたことですが、もとの住まいで、ガスの契約を打ち切らないといけません。


私も何度か引っ越しを経験してきましたが、簡単な手続きをすれば解約はできます。


きちんと解約手続きを終わらせないと転居後のガス代も請求される羽目になりますのでもれがないようにしましょう。


また、転居した月の月末まで支払いが自分になってしまいますので、要注意です。


自家用車も一緒に引っ越しする場合、車も住所変更届が必要になりますが、ナンバープレートが変わることについてはちょっと気がかりな問題です。


答えはシンプルで、変更されるかどうかは陸運局の管轄地域が問題になってきます。


引っ越しの前と後で、管轄の陸運局が同じならナンバープレートはそのままで良いのですが、管轄する陸運局が変われば当然、ナンバープレートも変わります。


引っ越しの予約を入れておきながら、1日、2日前になって急にキャンセルしてしまうと、業者からキャンセル料金を支払うよう求められるケースがあります。


引っ越し業者は見積もりを作る時点で、引っ越し業者はキャンセル料の発生条件などについて説明する義務を負います。


けれども、書面だけでの説明となると書類をしっかり読まないと気付けませんから、予約を入れたらそのタイミングで、キャンセル料について詳しく聞いておくと、役に立つでしょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年09月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー