スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

子供が生まれる前、夫婦二人暮ら

子供が生まれる前、夫婦二人暮らしの時でしたが新しく購入したマンションに、引っ越すことにしたのでした。


いよいよ引っ越しの日を迎え、運送作業が進みましたが、ずっしり大きいテーブルがあって、分解可能な筈でしたが、思ったようにいかないので、分解はやめて、形のまま運んでもらいました。


すると、不当な値段などではなかったと思いますが、少々腑に落ちない追加料金を支払いました。


見積もりを出してもらった段階で追加料金が発生する可能性や、その条件について、尋ねておけば良かったと思います。


あこがれの年金生活ではありますが、生活が大きく変わることは避けられません。


この機会に、生活環境を変えてみるのも良いかもしれませんね。


現在の住まいが集合住宅であっても、一軒家であっても、年金生活に突入することで、様々な点で住環境が合わなくなるのではないでしょうか。


これまでのお住まいが借家や賃貸住宅の場合はおそらく、家賃負担は厳しくなるでしょう。


よりよい環境を求めて引っ越すのも選択肢の一つでしょう。


部屋からトラックへ荷物が全て積まれるまで、かかる時間はどのくらいか、というとこれは決して一定しておりません。


何階にある部屋なのか、荷物は何個か、そして作業する人数などにより全く変わってくるものです。


ですから、あまり当てにはならないかもしれませんが一応、一番短時間で済むのは、荷物の少ない単身者の場合で、これが30分程、他と比べて相当荷物が多いご家庭の引っ越しなら2時間を越えるくらいで、超高層階だの、蔵書がやたら多いなどの特殊な条件がなければ、だいたいその範囲内で済むはずです。


就職や転勤、あるいは一人暮らしを始めるなどで新しい住居が決まったら、簡単なもので充分ですから、片付け始めから、終わりの目途がつくまでの、予定を立てておくと良いでしょう。


一般に、準備のスタートが早すぎると今の生活に支障が出てくる可能性がありますし、ゆっくりのんびりし過ぎると予定に間に合わなくなることも考えられます。


まず手をつけていきたいのは、今使っていない本や道具、衣類などで、これらから最初に梱包していけば作業を段取り良く進められます。


社会人になったばかりの頃は学生の時からの友達と一緒に一時住んでいました。


当時はペット不可のアパートがほとんどで、友達のところに猫がいたので物件探しの際、その条件を最優先しました。


不動産屋さんも何軒か回ってペット可の物件を探し当てました。


すぐに入居でき、二人と一匹はとても幸せでした。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年11月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー