スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

荷作りも終わり、明日が引っ越し当日となれば

荷作りも終わり、明日が引っ越し当日となれば、忘れず当日のスケジュール調整をしましょう。


引っ越し業者の人が来るのは何時か、何時に作業を終わらせて荷物を運び出さなければならないかといった時間を確かめて、それに合わせて動けるようにしておきます。


できるだけ荷物は運び出しやすい場所に持っていき、当日の関係者のために飲み物を用意しておくことを忘れないでください。


作業が終わったところで、飲み物を出せば暑い時期の引っ越しでは心から喜んでもらえます。


家移りを経験した方なら必ず行ってきたことですが、ガスの解約は転居前に終わらせなければなりません。


引っ越し経験は私にもありますが、解約自体が大変ということはありません。


ただし、万が一、解約を忘れると、転居後のガス代も引き続き請求されることになるのでもれがないようにしましょう。


その際、転居後も月末まで料金の支払いは自分のところに来るのです。


いよいよ引っ越し、という時に様々な荷物を箱などに詰めていく梱包作業は、自分で行なうことにしている人が殆どのようです。


しかし、いくつかのの引っ越し会社では、荷物の梱包を会社のサービスとして行ってくれるプランやコースがあります。


そういったシステムならなるべく作業員にしてもらった方が良いかもしれません。


やはりプロですから作業は早くて、荷物の扱いに慣れていますし、荷物の紛失や破損などがあれば梱包作業をした業者がその責任をとり損害の程度に応じて弁償を行ってくれる可能性もあるからです。


この町の会社に勤めはじめた10年前に、今のアパートに引っ越すことになりました。


引っ越してきたときは、3年くらいでここを離れて実家に帰る予定で、今の住まいへ住所を変更することはしませんでした。


しかし、意外と便利で住み心地のいい町だし、職場もいい人ばかりで、辞める気がどんどんなくなっていき、結婚の話も進んできました。


実家よりもこちらの方が税金も安いようで、これから住所変更しても悪くないかと思っています。


私は地方出身なので、これまで3回引っ越しを経験しています。


理由は進学や就職と様々ですが、どうしても荷作りに手間取ってしまいます。


そんな経験からわかったことは、単身世帯が引っ越すのなら多少割高でも、引っ越し専用ダンボールと布製ガムテープなら荷物を安全に運べるということです。


無料で手に入るスーパーのダンボールや、クラフトテープと比べれば運んだときに差が出ます。


途中で荷物が壊れないようにするためにも、使うことを強くすすめます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー