スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

和洋折衷の醍醐味

話題:スイーツ

日 久しぶりに、クリームあんみつを食べました(^_^)


スーパー売りのあんみつにアイスクリームを+(プラス)


ただそれだけなのに、口の中では餡子とアイスクリームの、
甘さと冷たさのコラボレーション&寒天やフルーツの何とも言えない複雑な味わいや感触



凄い幸福感に「クリームあんみつを発明した昔の日本人は、凄い!!!」と感激してしまいました(スゴイ、タンジュン

アイスクリームと餡子を一緒に食べると言う発想……、
考えた人は、本当にただ者じゃないです



――ということで、あんみつの前身『みつまめ』をGoogleさんで調べてみました(^.^)


『みつまめ』の原形は江戸時代の末期
賽の目に切った寒天に、茹でたえんどう豆を入れた子供の菓子だったそうです。


その後 明治36年(1903)に浅草 舟和で『みつまめ』が、

昭和 5年(1930)に『あんみつ』が銀座 若松で売り出されたそうです。



有名な甘味屋さん、浅草『梅園』は、いつ行っても混んでいて入れないんですよね

でも、デパ地下や大手スーパーで購入可能なのが、嬉しいです




在の〈みつまめ〉は茹でた赤エンドウマメ、さいの目に切った寒天、求肥、ミカンやモモなどのフルーツ(シロップ漬けされた缶詰を使うことが一般的)などを器に盛って、黒蜜や糖蜜(もしくはシロップ)をかけたものがスタンダード


盛り合わせる具によって色々なバリエーションがあって、食の楽しみも広がっていきます








こちらは、ろうそく製ですが、割りとスタンダードな形態ですね!?




も知らなかったのですが、〈みつまめ〉は夏の季語だそうです。


季節柄、食べたくなるのも納得な和風スイーツだったのですね




←prev next→
カレンダー
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31