スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

活かには下ごしらえしてから茹でましょう。

活かには下ごしらえしてから茹でましょう。


きれいに洗ったら、30分程度水につけます。


軍手を忘れないでください。


胴のかなめである腹の三角形部分を外して要所の関節に切れ目をつけます。


次に甲羅と半身を離します。


両手で持って、一息に半身を外します。


胴に残った黒い部分を取り除いて、かに味噌だけにしておきます。


脚の方は一本ずつにして、食べるときの長さにしていきます。


このとき切れ目を入れる、殻を一部削いでおいたりすると、後で楽です。


コツを飲み込めば、それほど力を入れずにさばけますよ。


内陸部にお住まいの方は、新鮮な海の幸とは無縁と思うかもしれません。


しかし、蟹通販の助けを借りれば、産地直送の新鮮な蟹を味わうことが可能です。


蟹通販ではどんな種類の蟹でもほぼお取り寄せできますが、多くの方が美味しいと口を揃えるのがズワイ蟹です。


これは最も蟹本来の美味しさが前面に出た品種であり、甘みをふんだんに含んだ、最も蟹らしい蟹といえます。


また、同じズワイ蟹でも、獲れた場所や旬の時期によって味のグレードが左右されるので、無銘の蟹よりもブランド蟹を選ぶことをお勧めします。


蟹通販が便利になった今では、以前にもまして、知り合いや家族にお歳暮で美味しい蟹を贈りたい方もいますよね。


ですが、油断は禁物です。


何より新鮮さが落ちてしまうと、美味しさも損なわれてしまいますし、新鮮でない蟹を食べるとお腹を下すことだってありえます。


そうしたリスクを回避するには、商品の取り扱いがちゃんとしている店を選ばなければなりません。


また、相手のご家族が在宅している時間に届くように送ることが、相手に対する思いやりでもあります。


活きた蟹をさばく際の手順をご説明しましょう。


腹から「解体」するのが基本ですから、蟹のお腹が上になるようにしてください。


蟹のふんどしを外します。


これは蟹のお腹にある三角形の部分で、指で押すと柔らかいのがわかります。


お腹を割るのには包丁の手元の部分を使います。


腹に入れた切れ目を中心に、足を甲羅から外します。


ここは結構力が要ります。


ここで、甲羅の内側のひだ状のエラや薄皮を取り除くのを忘れずに。


蟹ミソはふんどしの裏などにも付いているので、まとめて甲羅に入れておきます。


ここまでで形になりました。


最後に、調理バサミや包丁で脚を切り、身の肉を出しやすいよう、脚の表面に一直線の切れ目を入れておくのが上手な調理の仕方です。


今も昔もグルメの代表格である蟹。


蟹の醍醐味といえば、なんといっても丸ごとで買うことでしょう。


脚だけや訳ありなど、通販では店頭であまり見かけない商品が特に安いという印象があるかもしれませんが、これもピンキリと言え、丸ごと買いでもモノによってはお得な値段で購入できる商品は少なくありません。


何といっても、蟹の旨みを味わうためには蟹の風味を活かした茹で蟹ですよね。


丸ごと茹でなら、蟹が持つ風味や味わいを損なわず、身肉も蟹ミソも蟹本来の旨みがぎゅっと詰まって美味しいのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年07月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー