久しぶりに街中(池袋)に出て、行き付けのパスタ屋芳林堂書店地元の洋品雑貨店

……と、巡って帰って来ました

今日も暑くてダレましたが、押し迫ると動けなくなるし…で、ちょこっと無理しました


本も買いましたよ〜

本当に、本当に久しぶりに

漫画も BLも

BLは先月 発売予定を見た時に、購入しようと思っていた物です。

弁護士や代議士に国税庁職員のBLは有っても、税理士物は滅多にありません

現代物の苦手な私。

税理士物は、過去に一作 創作したのみです。

旦那の仕事は経理系で、私の現在の仕事もそちら系。

知り過ぎると書けないのは、よく言われていることです

滅多に見られないBL税理士物、どんな風に描かれているのか…

非常に興味があります

今回の作家さんは初めて購入なので、どんな作風なのか興味津々でした。

さらっと読み終えましたが、読んでいる時の私の「百面相」が面白いと、

家族に言われたのはショックでした


気が付いたことを少々

どんなに担当する会社のことが気になっても、

担当者が1ヶ月半に三回も顧問先を訪ねたりはしません。

よほど、その担当者が暇なのかと思ってしまいましたよ。

会計事務所の職員は、事務所の規模に依っては、かなりの件数の顧問先を抱え込みます。

1ヶ月の訪問ローテーションや1ヶ月の決算確定申告の件数も決まっています。

昔はソロバンで計算していた試算表が、電卓になり、

二十数年前には会計用コンピューターの導入により、時間短縮も進みました。


ただ、どんな税理士も「脱税」はしません!

「節税」
はしますけどね!


なんだか、その部分だけが気になってしまいました

あ、もう一つあった!

3月決算法人の確定申告月は、5月です。

(結構、3月決算の法人は多いです

4月決算法人は6月です


BLとは言え、それらしきシーンは少なめなので、

旦那に読ませちゃおうかなと思っています


追記

税理士の本来の仕事は、税務署と喧嘩することです(笑)

元々は税務署職員の救済税理士なのですが、

最近は試験上がりの税理士も増えました

今回の税理士BL本で、「原始証憑整理(げんししょうひょうせいり)」

なんてことばを初めて見ました。

Googleしてみたら、領収書整理のことなのですね

「原始証憑」領収書とした方が、分かり易いと思うのですが