スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

生ポアニキ/アサウラ




鍛えろ!筋肉は裏切らないッ!!


〈梗概〉
半不登校で孤独な生活を送る木村ユースケは、カウンセラーの勧めで新たに設けられた『恋愛生活保護』を申請した。これで相性の良い自分好みの女の子が現れて、幸せになれる…はずだったのだが、約束の日、家に来たのは女の子ではなく、一糸まとわぬマッチョなアニキ≠セった!
一方で本来現れるはずの鳳来寺ユリは転校生として現れるも、ユースケの好みとはことごとく違う。家に住み着いたアニキ、ユースケを拒絶する転校生(ユリ)、そして秘密を抱えて近づくクラスメイト・松笠アザミ…。謎が謎を呼び、アニキの汗がほとばしる!
果たしてユースケに恋人は出来るのか!?
全ての答えは筋トレの先にある!
少年少女と一人のマッチョが織りなす健全なる物語。ハイテンション・マッスル・ラブコメここに交付!!




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


待ってましたアニキ!!
待ってました!!!!!!!

アサウラ先生、そして九条が僭越乍らフォローさせて頂いております赤井てら先生という、黄金のタッグでお送りする問題作!!!
正直、DNRの次がマッチョとは思いませんでしたよ、ええ……。




まあ、正直なところ肌色率アップのガチムチマッチョ、どう考えても色物中の色物だと思っておりました。
ガチムチマッチョなアニキもそうですが、主人公のユースケの言動が特に気持ち悪い……、というか生理的に受け付けない。
まあ、オタクな男の子の中にはこういうタイプもいるんだろうなぁと思いつつ、イマイチ感情移入出来ないのですよね。
ところがどっこい。
色物なのは主人公の性格というか設定と“恋愛生活保護”だけといっても過言ではなかったのです……!!




苛められて卑屈になっていた引きこもりのユースケには、人の話を聞いているようで聞いていない、アニキのような強引だけど包容力のある人が必要だったのですね。
そして、ユリちゃんとの関係も徐々に変化していき、ユースケの成長振りが伺えます。
初めはユリちゃんのことを自分に宛がわれた恋人のように思っている節があり、正にユリちゃんの云うように物か何かとしか考えていないような発言をしてしまっていました。
しかし、アニキと、そして何だかんだ面倒見の良いユリちゃんとの擬似的な家族関係の中で、ユースケは徐々に、しかし確実に変わっていきます。
ユリちゃんを助ける為に何度痛めつけられようとも立ち上がるユースケに、正に男気を感じました。



ユースケにとって、アニキとユリちゃんが必要だったように、ユリちゃんにとってもアニキとユースケが必要だったのかなと思います。
同居している訳ではないにせよ、一緒に朝ランニング&ウォーキングしたり、御飯を食べたり一緒に過ごす時間が少なからずあるというのは正に擬似的な家族のようで。
事件をきっかけに人間不信に陥りかけたユリちゃんにとっても、間違いなく必要な関係だと思います。
恋愛生活保護という設定ではありますが、実際はそうしたコミュニケーションを上手くとれない、乃至とれなくなってしまった人の為のリハビリのようなものなのかなと。



DNRとはまた違ったこの作品、続きそうなので是非続刊出たら読みたいですね!
個人的なお薦め度はDNRの方が上ですがwww←
あのありがちなライトノベルとは全く逆のギリギリな、いやアウトな路線を突っ走っている爽快な作品てのも、中々ないものですね。
……まあ、アニキもDNRとは違った意味でのギリギリ感はありますが(;´∀`)
アニキは表紙とガチムチマッチョ感に惑わされてはいけない作品だと思います。





近況報告?

こんばんは、九条です。


最近は随分とこちらのブログと小説サイトを放置しっ放しになってしまっており、本当に申し訳なく思っております💦
ブログもサイトもどちらかといえばガラケーからの方が編集しやすかったのが主な原因なのですが、かといって放置しっ放しという訳にも参りませんのでちょこちょこ更新出来ればなぁと思っております。



最近の九条はといいますと、とあるきっかけでレジンアクセサリーを作るのにハマっています。
九条は裁縫はミシンを使っても真っ直ぐ縫えない、ミシンの針をへし折るのが得意でからきし才能がない為、ハンドメイドは向いてないかなと思ったのですが、レジンはそんな不器用な九条でも簡単に作れます(*^^*)


今まで作った作品のほんの一部ですが、ご紹介したいと思います。


基本的にヘアピン、右上のみヘアゴムです。
まだまだ始めたばかりで拙さが目につくとは思いますが、作るのが楽しくて仕方がありません(*>ω<*)



しかし、レジンばかりでなく、そろそろ年賀状用のイラストの色塗りもしないといけないんですけどね……💦
ついついレジンに夢中になってしまいます(;´∀`)
あと、お出掛け用のくまプリちゃんをゲットしたので、そちらの落下防止策をブログに纏めようと思いつつ、これまた放置してしまってますので、そちらも近いうちに。



愚痴です。鍵はいつもと違います。

デスニードラウンド ラウンド3/アサウラ



〈梗概〉
ある日、組合から松倉チームに妙な依頼が入る。
尋常ではない高額なギャラの仕事とは『デスニードラウンド』というテーマパークで夜な夜な行われている『何か』の調査だった。
一般客に紛れてDNRへ来たユリ達は招待を受けたとある園内のレストランへと足を運ぶ。そこはDNRの真のゲストだけが訪れることを許された、秘密の会員制クラブだった。
そこでユリ達は知る。DNRの真実と仕組まれた狂気のシステム、そして閉園後の禁断のイベントを。
迫り来る、楽しげな音楽と笑顔に包まれた電飾で彩られたパレード、DNRの人気マスコットキャラクター達……。
「悪夢と絶望の国へようこそ! 幸福な死を君に――ハピデス!!」
悪夢に占められた夜に、未来を求めて足掻く者達のサバイバルゲームが始まる!





ギリギリというか、完全アウトな辺りを突っ走る、DNRシリーズ最終作、『デスニードラウンド ラウンド3』は“あの”夢の国を敵に回す?!
ということで、予てラスボスはアイツだと公言されていた通りで御座居ました。(冒頭で巷で人気のあのキャラも出している辺りは流石)



序盤は若干もたついた展開のように感じられましたが、一度DNRに忍び込んでからは正に急展開。
ユリのご両親にしても、あの作品ならば予想出来たことだったにも関わらず、そこに考えが及ばなかった為、まだまだ読みが甘いなぁと痛感させられました。


そして真逆の美鳳の負傷ですが、恐らくお父さんやお兄さんを登場させるには避けられない布石だったのですね。
布石といえば、ちらっとしか出てこなかった作中のアイドル・真内みきが真逆あんなことになるとは……。
こんな些細なネタまで確乎り回収されるのですね、アサウラ先生……。



対ニッティー戦は正直今までのバトルと比べると、呆気ないような気もしましたが、あのロナウダより上の能力を有する化け物となると、人間が手で操作する銃器ではどうにもならないだろうから、ああなるのもやむを得ないのかな?と思ったり。
脱出戦やクラブ666での戦いの方がバトルらしかったかな、とは思いましたが。
ラスボス戦でお祭り感というか、大騒ぎな感じではありましたが、矢っ張り呆気ない感は否めないですねー。
個人的には“シー”に逃がしたとニッティーが云っていたキャラクター達はどうなったのかという疑問が残りますが。



最後は山田さんも無事で良かった。
ユリは家族を失ったけど、得難い仲間が出来てそれがせめてもの救いだよなの思います。
大団円とはいっていいかは解りませんが、無事シリーズ完結して良かったです!
しかし、個人的にはこうした在り来たりでないライトノベルは大歓迎なので、出来るなら続編とか読みたいなぁと思ったり。
その後のユリたちとか、北海道独立戦争の辺りも気になります。
番外編、スピンオフ期待!!


そして、警官は奔る/日明恩



〈梗概〉
警視庁蒲田署に異動となった武本は、不法滞在外国人を母に持つ幼女監禁事件を追った。
一方、かつての上司、潮崎は、武本の力になりたい一心で、独自に事件の調査を始める。
そして、浮き彫りになる子供の人身売買や虐待の現実。
法律では裁ききれない闇に、二人はどのような光を当てるのか?
シリーズ第二作。





最新作を借りたことにより、読み返したくなって借りたシリーズ二作目。
武本さんと潮崎さんは相変わらずで、二人の関係やその絆の強さに頬が緩んでしまいます。
「先輩、お怪我は?」って……、潮崎さんは本当に武本さんが好きなんだなぁ。
二人の再会シーンから、朝御飯を一緒に食べてるシーン等、兎に角にやにやしっ放しでした(*´艸`)




……と、まあそんな感想はさておき。
今回もまた複雑な問題でしたね。
不法滞在する外国人は確かに法を犯しているけれども、その外国人が日本人との間にもうけた子どもには何の罪もない。
しかし、国籍もなく虐待や人身売買といった酷い目に遭い、生きていくことすら儘ならない。
そうした子どもたちに居場所やおやつ、御飯、そして医療を提供することすら本来許されない。
しかし、違法ではあるが悪いことはしていない、誰も困っていないと豪語する羽川のぞみは、人の善意を利用して不法滞在外国人の子どもではなく、嘗ての幼い頃の自分を救おうとしている。
これ以上やるせないことはないでしょう。


何でもかんでも違法だから、悪いことだからと罰すればいいという訳ではないですが、法を守らなければ法治国家は崩壊する。
しかし、法は本来あるべき効力を失いつつある。
本当に難しくて、一概に何が良いとか悪いとか云えない問題ですよね。
このシリーズはそうした問題を提起し、読者に考えさせるお話だと思います。




また、温情の小菅と冷血の和田という、新しい警察の人間も登場してますが、この二人もまた対照的で一概にどちらの言い分ややり方が正しいとも間違っているとも云えないですよね。
和田さんの武本さんに対する思いやりや、小菅さんの武本さんや和田さんに対する温情がよく伝わってきて、ああこの二人はやり方こそ違えど似たような人なのだなと思いました。




警察という組織、そして法律。犯人。
それらに挟まれ苦悩し乍らも、それでも諦めない、正しくあろうとする。
本当にこんな警察官がいたらいいなぁと思います。



前の記事へ 次の記事へ