スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

重なる時空、千の夢

(捏造、艶表現注意!!
望美ちゃんは譲の十六夜ルートのような感じに龍神に身を捧げた設定。
アクラムは遥か2からです、たぶん)









シュルリ…


抱き合う二人の衣擦れの音がやけによく響く。



この空間には、時計の針が時を刻む音さえもないのだという実感はこの時湧いた。



今聞こえているのは、

かつて遠くから聞こえてきていた鈴の音と、

衣擦れの音と、

…彼の吐息だけ。



「神子」


「望美って呼んでって言ってるのに」


「ふふふ、こだわるな、望美」


「だって本当のことだから」



金色(こんじき)の長い髪が揺れ、吐息の主である男が妖しく微笑む。

少女の苦笑は、己が過去の偉業への嘲りを仄めかしていて。



「アクラム、もっと抱きしめて」



アクラムと呼ばれた男は、
望美の願いの侭、彼女を蜘蛛が巣くった胸へ招いた。








#重なる時空 千の夢#

〜最果ての甘き牢獄〜








此処は、

龍神に身を捧げた者が眠る終焉の地。



真白き底は、絶望の果てと呼ぶにはあまりに温かく…儚い。



虚空は、寒さすらありはしないのに、どうしてもヒトの温かさを求めてしまう。


互いの体温を探して際限なく交わる身体は、それを一番必要としているようだ。



「可笑しなものだな」


「なにが‥?」


「滅びを望んだ私が、自ら死ぬことも選択できぬ場所にいることがだよ」


「…お互い、人の身に余る願いを叶えてしまったもの」



言うなり少女が切なそうに目を伏せると、上気した頬に長い睫毛の影が落ちる。


慰んだ後の敏感な素肌を辛うじて覆うのは、少女には不似合いの大きな紅の衣。

そしてその下には無数の刀傷が隠れている。


アクラムがそこに唇を寄せては己の印を散らすので、純白だった肌は更に汚れてゆくのだ。

望美は鬼が息づいていた時空より遥か遠くからやってきた。



刃を持った傷だらけの手は既に血塗られていて。

だが、『守りたい』という信念を突き通すには闘わねばならなかったという。



彼女の無垢さと非情さ。


幼さを残す少女がその暗闇に苛まれる姿が、アクラムは狂おしく、愛おしい。


かつて鬼の一族として対峙してきた『龍神の神子』と呼ばれた少女達にはなかった闇′フに…。





望美の癖のない長い髪から見え隠れする無防備なうなじ。

アクラムは牙で切り裂いてしまいたいという衝動を甘受しつつ、甘噛みを繰り返す。



「っ、んん…」


「このまま喰らってしまおうか」


「あっ…っ」



抵抗もなく甘く震える望美を見ると恍惚とした気持ちになる。


鬼の証である毛色が、望美の紫苑色の髪と絡み合えば、一層妖しい流れになった。



「いいのか?私が龍神に望んだのは破壊だぞ。元・龍神の神子殿」


「…貴方が何を願ったかは、関係ない。
違う時空に生きていた私達が偶然…今、此処で出逢っただけ」


「偶然などではなかろう」


「そうかな…? …っ!」



低く低い囁く甘美な言の葉。


首筋に指を伝わせ、細い肩から着物を落とせば、もう見慣れたきめ細やかな肌が現れる。


アクラムが鎖骨へ口付けてやり、望美はせがむよう抱き着いて……こんな行為を繰り返すのは何度目か。



「フフフ、大成を成す者は衆に謀らず、と言うではないか」


「アクラム…?」



腰に回した腕にいつになく力を込めたアクラムを不思議そうに見上げてくる大きな瞳。


肩に顔を埋めれば、望美の甘い香りが鼻腔を擽る。


この人間の香りが、いつから心地良く思えてきたのか。
アクラムは可笑しくなった。



「我々は孤独であっただろう?」


「そんなことない、皆いたもの…」


「偽るな。
お前は逆鱗の存在を仲間に告げず、独りで未来を変えてきた」


「でもそれは私が望んだことで…っ」


「黙れ」


「っんん…っ」



今にも雫が零れそうな双眼を手で覆い、嘘言しか吐かないつれない唇を自分のそれで封じる。


痛みすら伴うそれに躊躇した望美の口内に舌先を割り入れ、快楽に身を侵すような接吻を。



「ふ……、んぅ…っ」



狂気に満ちた行為なれど、蹂躙し、宥めるような緩慢な動作にしかならなかった。


小さな咥内で舞うように絡み合う舌を名残惜し気に退けば、銀の糸が二人を繋ぐ。




「っ、はぁ…はぁ…」


「…もう最果ての地までやってきたのだ。隠す必要もあるまい」



乱れた息。

紅潮した頬。

哀しみに潤む二つの翡翠の石。

すべてが愛おしく、アクラムは瞳の澄んだ青色をいっそう深めた。


今、仮面という妨げはない。
だから彼女のころころと変わる表情がよく見える。


二人は似て非なるものだ。

アクラムは絶望を、
望美は希望を求めた。


だが、指導者たるものの孤独は同じ。


ただ闇夜に身を潜め、静かな孤独に心を沈めてきた記憶は決して消えない。



「…アクラムも、苦しかった…?」


「もう忘れたな」


「隠す必要ないって言ったくせに」



望美が幼くぷうっと頬を膨らませるのに、ククッと喉を震わせて笑った。


鬼として、
そしてその首領として、

怯え、蔑み、妬み、媚びる醜い光を宿す眼を受け続けてきた。

だから自分に物怖じしない望美に執着するのかもしれない。


アクラムは緩慢な仕草で、望美の繊細な輪郭をなぞり、ふっくらと熟れた唇から接吻の残滓をペロリと舐め取る。



「ひゃ…」


「龍神が我々を出逢わせた。
ふん…傷を舐め合わせるためかは知れぬがな」


「アクラム…」



空間に響く嘲笑と皮肉な口調。

望美は癒しを与えるかのように、一糸纏わぬ柔らかな身体でアクラムを包む。



「そんな顔しないで。
私はずっと一緒にいるよ」



卑屈になりたくもなる。

たとえ錯覚だとしても、
愛せた女が此処にいる。



「フフフ、望美。
これを愛≠ニ言うと思うか?」


「どちらだとしても…私は貴方のものにはなれないけれど」



この身は龍神への供物。



「それでも好きだよ。貴方が好き…」



我らは龍神に自らを捧げた者。



「そうか…。ならば、よい」



この身体は私のものであって私のものではあらぬ。



「それが…贖罪なのだから」



忘れろ、とでも言うようにアクラムは強引に身体を繋いだ。

性急な行為に跳ねる華奢な腰を、構わずに押さえ込む。



「ああっ…っん、アクラ…ムっ」

「望美…」



いくら抱き合っても詮無きことと知りつつも、望美は拒絶することなく、求めるように細い二本の脚を絡ませてきて。

互いに瞳がぶつかった時には苦笑が零れた。



せめてこのまま夢を見て、
二人で溶けてしまえればいい。


この虚空の狭間に。



「…私達、沢山命を奪ってきたのに…こんなに幸せでいいのかな…っ?」


「…どうだろうな……」



望美の頬を濡らす美しい涙が、生理的に流れるものか、哀しみによるものかを知れない程、愚かなつもりはない。

アクラムの苦笑は薄闇の中に消えた。







此処は、

龍神に身を捧げた者が眠る終焉の地。



真白き底は、絶望の果てと呼ぶにはあまりに温かく…儚い。




平和という、

復讐という、


ヒトビトの夢を叶えた者は今、眠る。




醒めない夢に身を潜め。



罪深い我らにはそれが相応しいから。




ゆるゆると朽ち果てることを待つ。




この甘き牢獄で。





♭fin♭

私の神子、貴方の龍

(小白龍&小黒龍
小白龍ED&朔ED後で望美が京に残った設定で捏造話)








私の神子…


私の神子よ


唯一なる、我らの神子…



「 望美 」


幼くたどたどしい声がそう呼んだ。


「 …… 」


けれど、対とは異なりしっかり話せるはずの彼は、唯唯俯くばかり。










#私の神子 あなたの龍#










暖かい陽射しが心地いい。
こんな穏やか時空(とき)がかつてあっただろうか。



「名、呼んでみよう?」

「安易に言うな」

「心配、いらない。神子、きっと微笑ってくれる」

「…我らは龍神だ。神子の龍なのだ」



京邸の庭に二人の少年の影が落ちている。

一人は太陽の光を浴びて、純白の髪がいっそう艶輝る白龍。

そして白龍が手を差し延べている先には、見かけはそっくりだが、対象的な漆黒の髪が印象的な少年。

そう、対の黒龍は、先程から太陽から逃れるように、木陰から出てこようとしない。



「人の理とは違うことを、弁(わきま)えねば…」



黒龍は唸るようにそう呟いて、幼い見た目には不釣り合いな、とても難しい表情をした。

忘れてしまいがちだが、子供の姿といえど、やはり世界を守護してきた神である。それは顔や言動に、自然と滲み出ていて。



「龍と人の区別なんて、朔、望んでいないよ」

「しかし、それに甘んじたから前の龍のときに、神子を悲しませた」



今の黒龍に、かつての龍の記憶は微かだ。
だが、彼の黒龍の神子である朔への愛情は薄れてなどいない。

愛しい人を…護りたい。

その想いが強くなっただけ。


黒龍が長い衣の袖に隠れた小さな手を握り締めると、それに共鳴するかのように白龍はその大きな黄金の瞳を歪めた。



「……その理の上にいるのは、私もおなじ…」

「そうだ。我らは龍であることを忘れてはならぬ」

「…忘れて、いない…」



白龍の幼い声が、ゆっくりと不慣れな人の言の葉を紡ぐ。


龍である二人がなぜわざわざ人の言葉で話すのか。
それは外ならぬ神子のためであって。

けれど対となった者達の定めであろうか。
白龍がこうした順応性に少々欠くのと同様に、黒龍は性格が不器用だ。



サワサワと緑陰にまで届いた風が、それきり黙ってしまった二人の真っ直ぐな髪を撫でて。

ふと黒龍が双黒の瞳を上げれば、己が対が哀しそうに、神子達のいる母屋を見つめているのに気が付いた。


「白龍…その…私は決して神子を忌んでいるのではない」

「私は神子のこと、大好き。黒龍もおなじ?」

「そうだ」



こんな風に、二人の龍が人の姿を取り、共に暮らせる日々なんて未だかつてない。

いつ終焉が来るやもしれぬのに、いたずらに期待を抱かせてよいものか。


神子
という存在以上の感情を持ってしまったから。

…愛してしまったからこそ。



「もう悲しませなくないだけだ。…人の言葉で、伝わるか?」

「だいじょうぶ。私はお前の対だから、言の葉にしなくても、わかる」

「…そうか」



白龍の純粋な微笑に、彼は濡れたような漆黒の髪を揺らし苦笑した。


−こんな風に、二人の龍が人の姿を取り、共に暮らせる日々なんて未だかつてない−

だからこそ、互いを気遣うことも、こうして世界の平和に較べれば非常に瑣末なことを相談することも、初めてで。

新たに生じ巡り、永い永い時空を共に駆けてきたはずなのにとても新鮮だ。



「そう、対だから、わかる」

「…?」



静かに、純白の衣がシュルリときぬ擦れの音を発して。

次の瞬間、白龍の小さな手には満開の桜の枝と可愛らしい橙色の花が一輪握られていた。

…先程、二人で仁和寺へ行き、とってきた花だ。

桜は白龍が望美のために。
一輪の花は黒龍が朔のために。



「今、黒龍が言の葉にしたものは屁理屈だよ?お前の本心、本当はすこしちがう」



白龍の口調はたどたどしくて、けれど確信に満ちた響きを含むんでいて。

きっと、だからだ。

対のこんな言葉に躊躇してしまったのは。



「ただ、照れているだけ」

「なにを…っ」

「…?、私、言の葉ちがった?」

「っ、それは………」



思わず「ちがう」と口にしかけた…でも、白龍が不安そうに首を傾げるものだから。
くりくりとした黄金の目を真っ直ぐ向けるものだから。

神として偽りを口にはできぬ。

元は応龍として一心同体だったモノ。
互いの心は同じようで違うが、だからこそ流れ込む対の感情は、恐らく己のことよりも鮮明に理解できる。

今、ぐるぐる考えこんでいるのも伝わっているかと思うと、余計に焦りを感じた。



「…………間違っては、いない」



やむなくぽつりと呟いて。
がっくりと俯き、うなだれた。

難儀な性質だと思う。
対と同じように単純で在れればよかったのに。

思索し過ぎて、自分で絡まって身動きが取れなくなってしまうなんて。



「ねえ、黒龍…。景時、いっていた。名、呼んだら、神子がよろこぶ」

「景時が…?」



かつては義兄ですらあった八葉の一人の名に、黒龍は顔を上げた。
すると白龍はにっこり笑って、桜の枝を差し出してきて。



「うん。だから、名を呼んで、花を贈ったら、神子、もっとよろこんでくれる」

「…だから花は白龍が一人で渡してこいと言っている。私はここから神子の笑顔を見(まみ)えればいい」



黒龍は白龍の手ごと、花を押し返した。その動きにすら、儚い桜は敏感に反応して、数枚の花弁を緑陰に散らす。


彼女の笑顔さえあれば、
私は至福であれる。

神である自分が幸せなど求めてよいのかなんて知れないが。



「それではだめ。お前から発する音で言わないと、朔、よろこばない」

「…」

「神子をよろこばせるためでも、黒龍はここからうごかない?」



白龍は再び桜を黒き半身の前へ。


…それは狡い言い方だ。

真剣そのものの純白の少年は、きっと己が言葉の狡猾さに微塵も気付いていないだろうが。



「…お前もずいぶんな屁理屈だ」

「私はお前の対だから」

「あぁ、そうだった」



ふっと笑うと、黒龍は歩き出した。
その表情が嬉しそうなのは見間違いではないだろう。
対から、自分が摘んだ橙色の一輪花のみを受け取って。



「行こう。我らの神子の元へ」

「うん!」



黒龍の肩まである漆黒の髪が太陽の元に輝いた。

続いて、白龍の銀髪がさらりと靡く。




パタパタと走る二人の軽やかな足音は、
確かに彼らの大切は人の耳に届いているのだ。










.
前の記事へ 次の記事へ