スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

日本って何だろう?

話題:ひとりごと

昨日のオバマさんの広島訪問を見て、世紀に残る出来事として注目して見ていたけど、山口の基地の米軍関係者と自衛隊と市民へ向けた演説で、やっぱりオバマさんはアメリカ人で日本人とは考え方も感じ方も全く違っているんだなと醒めた。

ここは日本で、アメリカじゃないよ。日本なんだよ。

アメリカ国民に言うことはあっても、日本人には言うことは無いのか?

日本は、ただパーフォマンスの注目を取るための格好の舞台の地に選ばれただけ。そう私には見えた。

意思の無い民衆と言われている日本人でも、心はある。違和感があったのは私だけだろうか?

首相の空回り、日本国民無視?
人間史に遺る非核への宣言を被曝の地広島で加害国アメリカが行うことの意味ってなんだろう?

権威あるアメリカが、率先して非核へ向けてやって行くから、他の戦勝国も協力して非核へ向かおう!という事なのか。

広島の被曝者の方が言っていた「謝罪は求めません。広島の平和記念資料館を見て、苦しみを知って、何を感じられるか。そして、広島の地に眠る方達に頭を下げて下さい。」


日本人の願いだと思う。

お願いだから、もう繰り返さないで下さい。罪の無い市民や、戦争中では名も無き、言葉も声も無い人々を繰り返し殺さないで下さい。

オバマさんは、日本人にとっては救世主ではなかったのかな、って感じた。

加害国である事を忘れた日本って言われてる。
眠れる獅子とも。
日本国が大日本帝国だった時代。戦争をしていた過去も歴史も事実、敗戦後の現代日本人は知らないといけない、のも分かる。

非核三原則、戦力の不保持、戦争の放棄、平和主義がアメリカから押し付けられたものであるとか、憲法を変えて戦争をできる国にするとか。米軍の基地は要らないから、出て行け!と平和を願いながら、悲しむ人々が居る。本当に米軍が撤退したら、平和主義の日本はどう自衛をするか、スイスみたいに中立国の代償として国民が総武装するか?日本が憲法をもし放棄したら、アメリカがそれを許すのか?相容れない問題がある。

国のあり方が問われてる。

日本は自己主張をしない分、個々が何を思って生きているかは分からない。何も、考えなくても、ただ毎日は生きてはいける。

一括りの、その他大勢でいるのは危険なんじゃないのか?意思がなくて、そう決まるのと、意思があってそう決まるのとじゃ全然違う。

沖縄の人も、広島の人も、ずっと立ち上がって叫び続けてる。戦争の続きを生きているから。国会周辺のデモをやっている人達も。

歴史の中に自分が今生きているんだって気付かされる。





コメントの返事

話題:コメントRes.

コメントのお返事です。

通りすがりさん
コメントありがとうございます
大丈夫です^ ^
>相手が親であろうとも、自分のやるべき事は自分から始めなければ何も始まらないです。

本当にそうですよね。相手が家族だから離れるのが難しい。
東京で離れてるくらいの距離感がお互いにも良かったのだと実家に帰ってから分かりました。

人生の一つの正念場です。



心メモ

話題:ひとりごと


人が考えや行動を変えるためには、ふたつの条件が必要になります。

1. 「このままではまずい」という危機感を持つこと(変わりたい、という気持ち)

2. 行動を変えることで得られるメリットが、デメリットよりも大きいと感じること(行動したほうが良い!という気持ち)

ですから、変わりたいのに変われない理由は、以下の3つのパターンどれかに当てはまるはずです。

変わりたいのに変われない3つのパターン

1. それほど危機感が大きくない
変わりたいと思ってはいるけど、実はそんなに深刻に感じているわけではなく、本音では今の状態でも構わないと思っている。

このパターンに当てはまる場合は、例えば好きな人ができて、変わればつきあえるかもしれない!という状況になったり、「このままじゃ死ぬよ」などと言われることで、危機感が高まり、行動を変えるきっかけになるはずです。自分自身で危機感を高める方法としては、目標に対するイメージを膨らませて、行動を変えることでこんなにも良くなる!とか、変えなければこんなにも悪いことがある!!という実感を感じることが有効です。

2. 行動を変えるメリットが小さいと思っている
変わるために行動をとることで、実際にどの程度変わるのか、確信が持てない。例えば◯◯ダイエットを試してみることで、本当に自分の望む効果が出るのか?という確信が持てない。

例えば何度もダイエットに失敗している人は「行動を変えても、どうせ痩せない」などの信念が染み付いてしまっていることがあります。行動をとることで、得るものが必ずある、と思えるようになるためには、少しずつ小さな目標を達成していくことで、行動によって自分が変化する実感を得ることが有効になります。

3. 行動を変えるデメリットが大きいと思っている
我慢したくない、面倒くさい、お金を払うのは嫌だ……など、行動を変えるのに必要なコストを負担したくない。

このパターンでは、デメリットの部分を極力小さくしてやることが有効になります。例えば、「食事の量を我慢するのではなく、違うものを食べる」「お金がかからない方法を見つける」「面倒くさくないよう、今までやっていた行動に組み合わせて行動を変える」など、できるだけ手軽にできる方法を探してみましょう。

ライフバランス合計点:36点
メンタルバランス合計点:53点

全体として物足りなさを感じているの中でも、特に経済・お金、生活環境、親・子供との関係の項目について満足度が低いようです。
理想的な状態と比べて点数が低いと感じる項目については、「この点数を1点高めるためには、何がどう変わればいいだろう?」と考えることで、改善のヒントが見つかります。

久々、まとメモ

自分が「かわいそうなお母さん」を支えよう、
そのために、自分も幸せにならないようにしよう、と決めたのだろうと思います。

親を拒否して生きるか、
親にしたがって生きるか、
それぞれ「選択」をしています。

「本当の自分」がわからないまま、
独り立ちすることになるので、
就職やら結婚やらでつまずきやすい、
という傾向がみられます。

親にしたがっている場合は、「本当の自分を見ない」
という選択をしたわけですから、ますます自分に合わない人生を・・

自分が不安だと、
相手にその不安や不満をぶつけて
どうにかしてもらおうとする
=母と同じでした。

「本当の感情」を感じないようにするため、なんですね。

両親がたがいに尊重して助け合えるように
わざわざ自分が問題を起こす・・


話題:ひとりごと


考えを変えるメモ

話題:おはようございます。


起こることには意味がある。すべては繋がっている



今キツい環境の中で苦しんでいる人。


理不尽に自分を傷つけ、苦しめるようなものからは、どんな理由をつけてでも逃げていいです。


猛獣からは、当たり前のように「避難」するのと同じ。(笑)


例え、それが自分の親であっても

人が人を攻撃する理由のほとんどは、劣等感と嫉妬心

人が人を攻撃する時、それは単に「自分が出来ないことをやっている相手が気に入らないから。なんかイライラするから」みたいな手前勝手な思いによるものがほとんどで、相手はそれを認めたくないから、色んな理由をつけて「あなたが悪い」ということにして、自分の行為を正当化するんですね。
prev next
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30