スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

イン・ザ・ハイツを観てくれ


映画感想もまた見たいといわれたので調子に乗って書いてみました。褒められると伸びる福ちゃんタイプなもんで!
 
なかなか映画館にも行きづらいかんじですけど、イン・ザ・ハイツ観てきました。
なぜか公開一週間で映画館によっては朝イチしかやってないという謎な状況だったんですが、めちゃめちゃ楽しみにしてたから普段行かない映画館行って観てきました。
 
もうね、めちゃめちゃよかったからみんな見てくれ…!
できれば映画館で見てくれ…!!
できれば音響の良い映画館で見てくれ…!!!

想いが熱くて感想長くなってしまったよごめんよ…笑


 
インザハイツ簡単なあらすじ

物語の舞台となるのはニューヨークにあるワシントンハイツ。いつも音楽が流れる賑やかな移民の街。
そこで育った4人の若者、ウスナビ、ヴァネッサ、ニーナ、ベニーはつまづきながらもそれぞれの夢を叶えようと日々を生きていた。真夏に起きた大停電の夜、4人の運命は大きく動き出す。
 

監督はクレイジー・リッチのジョン・M・チュウ。製作はミュージカル俳優、作曲・脚本家等幅広く活躍するリン=マニュエル・ミランダ。主演はミュージカル俳優、アンソニー・ラモス。
超有名ブロードウェイミュージカルの映画化。
 


もうね、めちゃめちゃよかったからみんな見てくれ。(2回目)
 
世界が状況を変えていろいろなことを諦めたり打ちのめされたりで落ち込んだ心も、なかなか状況がよくならない鬱屈とした世の中も、うだるような暑い夏の暑さもすべてを吹っ飛ばすような映画だった。

 
まず曲が良い。

歌もダンスも映像も良すぎて上映中何度も拍手したかった。ラテンのリズムにのせたハッピーミュージックがほんと完璧。みんな歌が上手い…。そして映像がめちゃめちゃカラフルでテンション上がる。
どの曲のシーンを切り取ってもほんとに曲にぴったりな演出のセンスよ…。カメラワークがめちゃめちゃ好きなかんじだった。窓を利用したかんじとかプール真上から撮るかんじとか。

とにかく曲が全曲良すぎて。でも最初のインザハイツは圧巻。ただ頭に残るのはかき氷売りの ピラグア〜♪ピラグア〜♪ かもしれない。このピラグアおじさんは今回の製作のミランダ氏というめちゃめちゃすごいおじさん。
 
私はもともとミュージカル全般大好きなのでミュージカル特有の唐突に歌いだすってのに全然抵抗ないんだけど、そういうの苦手という方もインザハイツはいけるのでは。
理由のひとつがラップ。もともとラップって掛け合いから始まった音楽だと思うので、曲に入る流れがあんまり違和感ない。特にそれまであんまり歌わなかったウスナビの従兄弟ソニーがプールのシーンでバチクソにラップキメるのめっちゃかっこいい。
 

つぎに登場人物が良い。

いつか自分の故郷であるドミニカへの帰郷を夢見るウスナビ、デザイナー志望のヴァネッサ、有名大学に馴染めないニーナ、昇進を夢見るベニーを主軸にさまざまな事情を抱えた人たちがワシントンハイツに集う。

ちょっとヘタレな主人公ウスナビ。めちゃめちゃいい奴だからただひたすら幸せになってくれと上映中祈り続けた。そばかすすら愛しい。名前の由来はみんな笑うところ。
ヒロインヴァネッサはめちゃめちゃ綺麗だし、ニーナはめちゃキュートだし、ベニーはかっこいいし、美容師トリオも最高だし、末っ子ソニーもおばあちゃんもみんなすき…ってなる。

物語の主人公はウスナビなんだけど、それぞれがそれぞれの人生をひたむきにパワフルに生きている様が本当に元気をくれる。
 

そしてストーリーが良い。

移民としてワシントンハイツに暮らす彼らは自分がどこにいるべきなのか、何者なのか、何になるべきなのかを悩みながら成長していく。

日々ひたむきに生きていてもお金はないし、仕事も不安定だし、気になるあの子をデートに誘えないし、夏は暑いし、移民ゆえの差別もあったりするし…。
それぞれが抱える問題も根底に流れるテーマも決して軽くはないのに、底抜けに明るい民族性と楽曲が重くなりすぎず、説教くさくなりがちなテーマを軽やかに扱う。
軽いといってしまえばそうなんだけど、重い問題も解決しない問題も落ち込んでうずくまって泣いたってどうにもならんしな!とラテンパワーで吹っ飛ばしてくれるかんじがした。

単一民族の日本にいるとなかなか自分のルーツを自覚することってないけれど、彼らは自分のルーツを大事にしていて、それを誇りに異国の地で生きる彼らはたくましく、そのコミュニティの仲間意識は羨ましくも思えた。
 

人生は理不尽で不平等で孤独で打ちのめされることもあるけれど、それでも前を向いて生きていく。
笑って泣けて元気がもらえる。いまの時期にぴったりなパワフルハッピーミュージカル映画だった。
 

ただ一つの難点は上映時間が長めってところなんだけど体感30分ぐらいだから問題ないよ!

あと観たあとミュージカル観にいきたい…!ってなるし、ニューヨーク行きたい…!ってなる。
 どこでも自由に行ける世界ほんとはよ来い!




続いて拍手とコメントのお返事です。
遅くなって申し訳ないです。
 
 
続きを読む

そこに馬がいた

 

ウォー・ホースという舞台を観に行ってきました。

 

戦火の馬 というタイトルで映画化されていたのでご存じの方も多いかもしれません。

 

もともとは本でそれを元に舞台化したものがロンドンで上演されていました。じょじょに人気を博しロンドンからブロードウェイや各国で上演されるようになり、このたび日本に初来日!ということで。

 

この舞台にいたく感銘を受けたかのスティーブン・スピルバーグが映画化権を獲得して映画化したのが「戦火の馬」ということですね。

 

実は私、この映画のほうは観ていなくて。すごーく前にロンドンの旅番組みたいのをみてたときに、ロンドンで人気の舞台として紹介されてたのをみたんですけど。

もうそのときからすっっっっごい観たくて!ロンドンに行ったら絶対観よう!と思っていた舞台のひとつだったの(ロンドンに行く予定はない()

だから映画は舞台のほうを観てから観よう!と思って気になりつつもずっと見てませんでした。

 

その待望の舞台が!本場ウェストエンドのカンパニーが!!来日すると!!!

もう行くしかない!いま行かずしていつ行くの!?いまでしょ!!(もはや死語)というわけで行ってきました。

 

 

どんなお話かというと、簡単に言うと「第一次大戦下、軍馬としてフランスへ送られた一頭の馬と、その馬を追って兵士となった少年の絆の物語」です。

 

この舞台のなにがすごいかと言うと、馬が主役の物語なので舞台上に馬のパペット(操り人形的なの)が出てくるのですが、その馬が!もうね、ほんとに馬なの!!

もうほんと表現が乏しくて申しわけないんですが、ほんとに馬なの!

 

そのパペットは簡単に言うと、皮と枠組で出来た馬を模した人形なのですが、ひとたび操り手は動かし始めると本当に命が宿ったかのように馬よりも馬らしく動き出すんです。

映画化をしたかのスピルバーグ監督は本物の馬に「あの舞台の馬よりも馬らしく動いてほしい」とリクエストをしたほどだとか。

そのパペットは前足、後ろ足、頭部と各部を担当する三人で一頭の馬を表現するのですが、その操る人の存在を忘れるほどに馬が命を持って動いてます。

なんていうかね、息をしているんですよ。パペットなのに。皮と枠組の下に美しいサラブレッドの馬の筋肉の動きが見えるというか。

 

もう本当にすごいの。ジョーイが子馬から大人に成長して現れる瞬間とかもう迫力がすごすぎて鳥肌だった。

音がするほうにぴくぴくと耳を傾けたり、びっくりして頭を低くするしぐさとか、ハエが群がってしっぽでぶんぶん追い払うようなしぐさとか。そこに馬がいた。そう思える。これだけで観る価値がある。

 

なんですが!もちろんストーリーもすごくすごくよかった。第一次世界大戦を扱った作品なので、気軽に見れるというのではないかもしれない。でも、8月という日本にとっては戦争に関連のある時期に見ることができてよかったと思います。

 

イギリスとドイツの戦争を描いた物語。私がこの作品の良いなと思ったところは、イギリスとドイツ、両方の兵士の視点から描かれているというところ。しかも、さまざまな兵士の目線から描いていること。イギリスの将校や新米兵士、戦地と化したフランスの少女、故郷に家族を残してきたドイツの将校など。

それができるのは、やっぱり馬の視点から描いているからなのかなと思います。

たとえばこの物語の主人公がアルバート(もう一人の主人公ではあるんですが)だったら、彼はイギリスの兵士として戦争に赴くのでこうはいかなかっただろうと思うのです。

 

そして、どちらにも横暴な兵士もいて、どちらにも馬を大事にする兵士がいる。なんていうかね、どっちも同じなんですよ。どっちが悪いとかなくて

 

この物語の最後のほうで、ある兵士がとても心に残る一言を言うの。それは説教臭くなく、本当にさらーっとぽつーっというんだけど心ずしんに残る一言だった。ここは本当に名シーンだなと思う。笑いながらも胸が熱くなるというか、とても考えさせられるというか。

 

ラストはほんともう涙。いたるところからすすり泣く声が聞こえました。

この感動は舞台で味わってほしいので言えないのですが、ほんともう…胸がいっぱいになりました(ノД`)・゜・。

 

本当に観てよかった。日本に来てくれて感謝しかない。

観れてよかった。次はロンドンで観たい!ロンドンでもう一度やるのか知らないけど!

 

 

興味があったらぜひ観劇してみてください!

……といいたいのですが日本での講演は明日までなんですよー( ;;)

しかしロンドンに行った際はぜひ!

 

あ、アリエッティも観ました

 

ジブリ作品のマイヒーローは断固アシタカです(←どうでもいい)

 

 

アリエッティ感想たぶんネタバレなしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやーひさびさに休日の昼間に行ったせいかなかなか混んでました。

 

あと、かなりどうでもいいんですが、最近TOHO系でやってる紙兎ロペがかなり好きです。というかアキラ先輩が好きなんですが。あのくっだらねーかんじがたまりません。

 

 

して、アリエッティ。

 

人間の家の床下に暮らす小人たち。人間の道具を借りて暮らす小人の掟は、決して人間に姿を見られてはいけないということ。

 

ある日小人のアリエッティは人間の男の子に姿を見られてしまい……みたいなことから話が始まるわけですが。

 

 

 

アリエッティ、声が志田未来ちゃんということで。そんなに好きじゃないのであんまり期待してなかったんですが、意外とよかったです。

 

アリエッティの凛とした強さとか、思春期の女の子らしさとかなかなかいいかんじでした。

 

そして人間の少年・翔はジブリ常連の神木くんということで。もーね、翔くん超かっこいい。あれ実際に神木くんをモデルにキャラクターを作ったそうですね。ほんまイケメンでした。

 

神木くんといえば千と千尋の坊やハウルのマルクルですが…………マルクル超かわいかった!「ソフィーーー!」って抱きつくマルクルを抱きとめたいと何度思ったか……。

 

しかし今回の翔くんはいままでと全然違って大人しい少年です。翔は病気を持っているため、とても大人しい少年です。そのせいか、声も抑揚がなく淡々と喋るかんじでした。一緒に見に行った友達は棒読みとも言ってましたが(笑

 

静の翔、動のアリエッティってかんじでしょうか。

 

 

というか今回は声優陣がとても豪華ですよね。アリエッティママもパパも、奥様もハルさんも。芸能人を声優として起用するのも善し悪しだと思いますけどね。杏のイチオシはスピラーですが。藤原竜也もっとだせー!

 

しかしアリエッティパパはかっこよかった。最初の借りのシーンのパパはもー超かっこよかった!笑

 

小人の視線から描く人間世界はとてもときめきます。豆電球のランタンとか、ホチキスの針のはしご、マチ針の剣。おもしろい。

 

音も小人視点の音と、人間世界の音が全然違うのがおもしろかったです。

 

 

小人の世界に生きるアリエッティと、人間の少年がどう関わっていくのか……そういうところがうまいなぁってかんじでした。

 

 

そんでもって……スピラーがかわいいぜー!もっと出してほしかったよスピラー!トトロのカンタを彷彿とさせるあのかわいさはたまらん!笑

 

 

 

全体的な感想としては、ポニョよりは全然おもしろかったです。杏的には。杏はポニョがすごくイマイチだったので……。

 

ちょっと耳をすませば的な甘酸っぱさもありつつ。

 

周りの感想を聞くと最後がぼんやりってかんじらしいです。杏はあれもありかなーと思いましたが。

 

 

 

開始10分で泣いた映画ははじめてです

 

夏の間にトイストーリー3を観てきました。……3回ほど←

 

何回見ても毎回泣いてます。

 

 

杏はディズニー映画の中でトイストーリーシリーズが1、2を争うほどに大大大好きで!

 

この映画はディズニーの映画で、ある少年のおもちゃたちの活躍を描いたお話です。1が公開されたころ杏はまだ子供で、おもちゃの世界を描いたこの映画にとても夢中になりました。

 

いま公開されているものはその続編なのですが、1でおもちゃたちの持ち主だった少年も大人になり、おもちゃとの別れのときを迎えるといった内容です。

 

もうね……テレビで予告が流れるたびにすんごいうるうるきてたわけですが……

 

 

 

開始10分でボロボロ泣いたのははじめてです←

 

てゆうか映画館で泣いたのははじめてです。

 

 

1、   2を観てきたファンを楽しませる小ネタもあり、3から観たひとたちも楽しめるものになってます。

 

バービーとケンとかなんじゃもう!おまえらうちに来い!

 

 

映像も1からものすごい進化してます。

 

アンディとの思い出のビデオの、光の具合とかハンパないです。優しい光に溢れていて、ものすごくあったかい想い出といった雰囲気が滲み出てます。

 

おもちゃたちの表情もおもちゃとは思えないほどリアルで、繊細な心の動きが表情にあらわれてます。ネタバレになるのでうまく言えないんですけど、最後のほうの

 

 

なによりストーリーが素晴らしい。

 

1、2でおもちゃたちはアンディの元へ帰るために大冒険を繰り広げてきましたが、今度は少しちがいます。アンディは大人になろうとしてるから。もうおもちゃたちはアンディと遊べないから。

 

ウッディはアンディを信じて家に帰ろうと言いますが、だけど家に帰っても待っているのはアンディとの別れだけ。それよりも新しい子供たちといるのがおもちゃたちにとって幸せなのか、さよならをするためにアンディの元へ戻るのか。

 

もうほんと、すばらしい。

 

おもちゃたちの大冒険、運命の出会い、情熱的な恋、渦巻く陰謀、揺るがない友情、信ずべき絆。

 

この短い時間の中にこれでもかというほど詰め込まれています。ものすごいスペクタクル。

 

 

 

 

 

一回目は開始10分で泣きましたけど、毎回最後の30分はもー大号泣。普段ほんとに映画館では泣いたりしないんですけど、一回目観たときは嗚咽が零れそうなほど(笑)泣きました。

 

もーほんとにボロボロボロボロ涙が零れてもーこれあかーん!すっぴんで来ればよかったー!みたいな。

 

ほんとにほんとに映画館で観てほしい。

 

こんなに泣いた映画ははじめて。杏がトイファンだということを除いても、今年一の映画ではないでしょうか。

 

 

 

 

FF13感想メモ



まえにお話ししたFFの感想メモを見つけました。

いまさらーと思いつつせっかくなので。



以下FF感想メモ。半分ぐらいホープくんにキュンキュンしてます(笑)

たぶんネタバレは…ない…かな?



















・映像が綺麗すぎる!

・PS3の画像の美しさは雛チョコボのほわほわ感を表現するためにある

・ヴァニラに抱きつかれてうわってなるホープくんに悶絶

・シドがイケメン…!

・セラセラセラセラのスノウ

・まっ…魔法が使い放題だと…!?

・オプティマけっこう楽しかった

・アフロJrの健気さ

・瀕死のライトさんに必死にケアルをかけるホープくんがかわいすぎる…!

・景色が綺麗すぎてたびたび立ち止まってしまう

・ヴァニラがかわいすぎて困る

・召喚獣がかっこいい!けどイフリート…

・ドライブモードがクール!

・ファングを女にしたスクエニが憎い…!男前すぎる!

・ホープくんの召喚獣ドライブモード、勝手にガンダムを想像してました。近からず遠からず…(いや、遠い)

・平原にでたときの感動!

・浮かれてキングベヒーモスを狩りに行って即死

・浮かれてアダマンタイマイを狩りに行って即死

・ホープくんのかわいさが尋常じゃない

・ホ「あなたの笑顔が好きだから」
ヴァ「えっ…!?」
ほっ…惚れてまうやろー!!

・ホ「ぷっ…あははは」
ヴァ「からかったのね!」
ホ「おあいこです」
…!!気をつけなはれや…!!

・12章でやっとスノウが好きになれた。声はやるまえから好き←

・成長を間違えたのかアフロが最後まで使いにくかった…攻撃力も魔力も微妙すぎて…

・ファング、ライト、ホープ(ヴァニラ)が杏の通常パーティ

・ミッションほぼスルーしたせいでチョコボに乗れなかった…

・アダマンタイマイを即死させたときの快感

・ホープのかわいさに999999のダメージ

・ファングを女にしたスクエニが(以下略)

・あれ…バッドエンド…?

・ラストのヴァニラとファングが…!

・ヴァニラ語りの意味理解

・ホープくんを生み出してくれてありがとうスクエニ…!










全体的感想を見てお察しのとおり杏はホープくんがお気に入りでした。かわいすぎだ!

ホープくんの成長もこの物語の肝ですよねー。

ホープくんはマジシャンとして育てたのですが……ブーメラン投げろや!と突っ込みたかった…

出してしまうだけがブーメランじゃないんだよホープくん…おもわずアタッカーに成長させたくなったよー



つぎにヴァニラ。「おつかれおつかれー」に何度癒されたことか。
いつもかわいくて元気なヴァニラにほんと癒されたー。


ファングがかっこよすぎてなぜ女なのか…!男でよかったと思うんですけどー

ヴァニラを大事にする姉的存在よりヴァニラを溺愛する兄的存在のほうが……女子的には!


スノウはセラセラ言い過ぎで若干うっとうしかった(笑)スノウが主人公ならよかったかもしれませんが…脇だから余計…そして杏がホープくんを気に入っていただけに余計…(笑)

最終的にみんな好きになれましたけどね。


サッズはもー見た目が好き。杏もアフロにして雛チョコボ飼いたい。けど使いにくかったなぁ…武器をもーちょい考えればよかったのかなー。

でも二丁銃はかっこよかった!


ライトは万能でしたー。悪く言えば突出した能力がない。
でも常にファングをリーダーにしてたので主人公としては薄かったかも。

今回のFFは全員が主人公っぽくそれぞれのストーリーがあったので結果よかったですが。



ストーリーはほんとに一本道。戻れないのが残念でしたー。

街がないのも残念でしたが12みたいにやたら広い町も困るしなー。

はじまりから「闘いのはじまり」なので終始切羽詰まった感が…。そりゃ住民との会話もないし街にも寄れませんよね。

けどほんと映像が綺麗でした。PS3すーげー。


ほんと新しいFFというかんじがしました。

賛否両論別れてるみたいですが杏は好きです。最後までやってよかったー。




ラスト、おもわず選択肢を間違えたのかと思いました(←乙女ゲーマー的発想)



選択肢なんてありません。
前の記事へ 次の記事へ