おっさんずラブいろいろ

地元ももう上映終了してしまうので、劇場版は22回でラストです。使用済みのムビチケ13枚を、ハンドメイド的な意味で何かに使いたい。まだアイディアは浮かばない…。

武川さんお誕生日おめでとうございます!そして明日は牧君ですね。誕生日1日違いとか運命ですよね。…別れちゃったけど…。武牧の仲良かった頃の過去編も見たいです!

空編のポスタービジュアルを天空不動産編とまるっきり似せてきたあたりに確信持ってますよ。劇場版で牧君がシンガポール行っていなくなる終わり方で、直後に春田創一と黒澤武蔵との新作っていうのは、ドラマ6話ラスト部分の再現だって私は思ってるんですけど、ポスタービジュアルを似せてきたあたり繋がりがあるってことじゃないですか。
不動産編のファンは皆、6話で牧君が出ていっちゃったあの別れの直後に1年飛んで、唐突に部長と同棲してたあの急展開を見てるはずですからね。そういう、空気読まないしファンの気持ちもお構い無しな展開を急にぶち込んでくる、そういうドラマだったもの。今ってまさしくそれ。…武蔵の部屋の件はさすがにひどいんじゃないかって思ったけど、これあれじゃない?劇場版でのはるたんの記憶を失くした状態。公式Twitterとインスタは残って、武蔵の部屋だけが消されてるってことはそれで間違い無いと思う。部長がはるたんのことだけ忘れてしまった、あの状態を作ってる。すごく好きだった人の記憶も思い出もある日突然すっぽり抜け落ちちゃうってこんな感じなのかって思ったら涙出てきたわ。躍起になって探そうとしなくても、削除された写真もそのうちまた戻ってくるよきっと。それがはるたんを思い出す状態。ループ物だって分かってても気付くの難しいのに(武蔵の部屋の件は1日ほど)、気付いてない人達に伝わるかっての。公式の不可解だったり理不尽だったりする行動に戸惑ったら、作中に出てきた出来事で似た状況無かったか思い出してみるといいと思います。『ファンとしての自分』の目線で見てたら、「今まで応援してきたファンのことをあっさり捨てるのか!」とか、理不尽にしか思えない状況よ。そうにしか見えんわ。『それをその人物の目線で見てみる』と、リアルに状況が表現されている。

あと、主題歌のタイトルの意味を辞書で調べてみると、
Revival→回復・復活・再生・再演
といった意味があって、劇場版で同じ主題歌を繰り返したことから、ほとんどそれが答えでいいと思います。この状況でもファンとしてあまりダメージを受けないのはそのためですね。英語だから調べてみるまでは気付かなかったけど、実は最初から何も隠されてないどころか、最初から予告されてるんだよ…。

牧君を出さなかったのって事情も何も、6話ラストのいなくなった状態をリアルに表現してる状態かと。劇場版で別れで終わって、それで本当に完結なら、私達ファンが最後に見た2人の姿って背中向けて離れていく姿で記憶されてしまうことになるんです。間を置かずにパラレルワールドの新作ってファンの気持ちもお構い無しな空気読まない展開であるように見えて、実のところ、『物語が先へ進んだ状態』。劇場版で『完結』と言っていますが、直後に新作を出して6話ラスト部分を再現したことにより、「まだ続きがある」というメッセージになっている。実際、ストーリー的には『ドラマ時点で回収不可能だったあること(ヒント:最終話のちずちゃんのセリフ)が、劇場版の中のある出来事がきっかけで回収可能になる道ができている』状態なんですよ。真面目にストーリー考察する人じゃないと気付かないかもしれないですが。ストーリー的にそういう状態なので、劇場版のあの終わり方のままだと勿体無いんです。「ストーリー的にそういう状態なので、続きありますよね?」っていう、ファンから公式へそれを送らなきゃいけないんじゃないかな?映像が無理ならノベライズでも構わない、とは伝えてあります。
牧君はあの時と違って「行ってきます」って出かけていったんですし、じゃあ今が6話ラスト部分ならこの後は?あの時も部長と過ごした1年間を挟まないと帰ってこなかったんだし。神がかった演出だと私は思ってる。
単発版の中にすでに不動産編への伏線になってる部分があることに気付いてたから、不動産編→空編も繋がることに気付いたけど、単発版を見てない方だと無理かな?視野を広く持って全体を見てみると、始めからシリーズ化を想定して作られてる気がする。それぞれが個別の作品や世界でもあり、全体で1つに繋がったりもする、モザイクアートのようになってる印象を受ける。

今の私にはいい未来が見える状態だから、前向きに待ってるし、空編も『全く別物』として楽しもうと思ってる。ただ、嫌な人はすごく嫌なのも分かる。私はまあ、何度か書いてるけどドラマの時の終わり方が全く分からなくて(武川さんが牧君と別れた原因を生活のすれ違いと言っているのに、どうして牧君を東京に残して上海へ行くのか)、多くの人達はどういう解釈でハッピーエンドと喜んでいるのかが分からなかったので。春田さんの目線で見てたら、仕事で新規プロジェクトに抜擢されて、出ていっちゃった牧君は帰ってきてくれて自分の帰りを待っててくれるっていう、いいことだらけに感じるんじゃないですか?私は牧君と異常に同調強かったらしくて、「ずっと一緒にいたい」って言った本人が無人の家だけ預けていなくなるっていう、そういう喪失感や孤独感が強かったから。詳しくは書かないでおくけど、本当につらかった状態を這い上がってきてそれでもファン続けてるから。本当に、人によって見え方や感じ方の全く変わる作品だなって思うわ。

おそらく1月のオーケストラコンサートのチケットってあまり売れてないんじゃないかな?リコーダー付いてくるのは『春』を一緒に吹きましょうっていう、そういうことなら空編からの新規のファンより不動産編のファンがメインのはずですし。でも空編放送終わったタイミングでコンサートって…って思って乗り気じゃない人達が多いわけでしょ。しかもチケット1万円超えで平日だし。この状況で売り切るとしたら、1月期に放送開始するしかないんじゃ…。まあドラマでも部長との結婚式逃亡して牧君探しに行ったくらいだから、空編終了後にすぐやるんじゃないかって思ってるけど。土曜ナイトドラマ枠は4月期には全く別の作品発表になってるけど、1月期はどうなんだろう?すでに発表されてたらすみません…。

連ドラ→春
劇場版→夏
空編→秋
不動産編から作中の季節(空編に関しては各キャラクタービジュアル)はここまでこういう流れなんですね。1月期にやるかもう1年後かは分かりませんが、冬の時期の話がこの後何らかの形で来そうな感じはしますね(11/2追記:キャラクタービジュアルは秋なのに、記者会見の時には冬の話って言ってたのか。秋なのか冬なのかどっちなのよ…。不動産編ほど熱心にはチェックしてなかったわ)。6話ラスト部分をなぞった状態であるとなると、1月期放送なら春夏秋冬も揃うんだけどね。作中時期じゃなくて、放送時期で春夏秋冬?ちなみに秋に当たる空編に牧君はおりませんが、牧(MAKI)をローマ字で書くと秋が含まれていますね。Mの1文字がいなくなっちゃって、AKI(秋)には牧君がいないのだと、そんな風に考えるとこれはこれでアリかも。意図されてるかは知りませんが、想像力膨らませるとおっさんずラブはいろいろな解釈で見れます。

本当の主人公が黒澤武蔵であり、『春田創一と結ばれる』という叶わなかった望みがパラレルワールドである別の世界の春田創一の所へ…と考えるのが、個人的にはシリーズ全体をすっきりとまとめる方法かな?どの世界の春田創一もモテ期発生しちゃって、そのたびに武蔵は振られて春田創一が自分とは別の相手と結ばれる姿を見ることになる。春田創一と黒澤武蔵が結ばれる展開もいずれあってもいいような気もするけど、それを描くとシリーズそのものが終わることになると思う。武蔵は他の世界の春田創一の所へ行く必要が無くなるからね。不動産編でドラマでも劇場版でも春牧が遠距離になることで終わってるのは、ハセの嫉妬によるものじゃないかとか考えるのもおもしろい。おっさんずラブにおいて世界の中心は牧凌太だと思ってるけど、他の人物も否定しないです。不動産編に愛情偏ってますが、全体も見ます。

武蔵がシリーズ全体の本当の主人公とは思ってるけど、世界の中心は牧凌太だと思ってる。牧君が中央に立って、両サイドに武川さんと春田さんっていう、ずっとそんなイメージなんですよね。4話で部長を振って、1度完全にそっちに話が切り替わってますからね。部長と牧君みたいに派手にケンカするわけじゃないから分かりづらいかもしれないけど、ここにも三角関係あるんだよね。そもそも武川さんと牧君の話って、何であんなに武川さんがキレてたのかとか武川さんの「あんな過ち」とか、匂わせるだけで詳しく語ってないからね。特定のシーン順で見る必要のある部分もあるし、徳尾さんが仕込んでる神業を「何これすげえ!」って尊敬してるから、ちゃんと見たいんですよ。過去編も続編も可能になりつつ、ある部分の仕掛けを表に出せるのは、『牧凌太を主人公にする』ことだけなので。1年以上かけて番組サイトの方にはああだこうだ言ってきてるんですよ。「かまってヒロイン、爆誕!」とは言ってるから、あとは待つ。

コンサートの話に戻るけど、本当に1月には不動産編で何か動きを起こさないとチケット売れないんじゃないかな…。初日だけプレミアムチケット確保してまして、リコーダー無しのチケットだけで少し安い販売が無いかなと思って待ってたんですよ。正直言ってリコーダー2本はいらないので…。『リコーダー付きだから高い』んだと思ってました。たまたま同じ会場の違うコンサートの告知見たんですが、チケット代1万円。…えっ!?もしかして『リコーダー付きだから高い』んじゃなくて、東京国際フォーラムの相場ですか…?名前は聞いたことあるけど行ったことは無いので…。
誰かしらトークゲストは来るんじゃないかって気がする。河野さんだけじゃないだろう。キャストさん達までは期待しちゃいけないだろうけど、名場面の映像見ながらって形式だし、ビデオメッセージとか、無いかなあ?2日目もチケット取ります。問題は、1月だから雪なんですよね…。

22日に5件、28日に1件拍手ありがとうございました!

私から見たおっさんずラブって

天空不動産編の話。私がずっと言ってるやつなんだけど、牧君の今カレvs元カレの5話屋上でのあれ。
「でも別れたんですよね?」
「あいつは本社勤務で俺は営業所勤務。生活のすれ違いが原因だった」
という部分。これにより、牧君にとっては彼氏と一緒にいられない状況が苦手であることが分かる。この『別れた』を『破局』の意味だとずっと思っていたんですが、

『(住む場所が)別れた』

ってことなんだろうか…。この発想は無かったわ…。牧君を東京に残して上海へ行ったことで『あいつは営業所勤務で俺は上海勤務』という状況を起こしており、春田さんはドラマラストで過ちを犯している状態なんですよね。何で上海行きを辞退して東京に残らなかったの?牧君と一緒にいることより仕事を取った状態ですからね。武川さんと牧君が都内同士の生活のすれ違いで別れたのに、上海と東京に離れるっていう状況悪化させて何でハッピーエンドなのか分からなかった。『別れた』が破局の意味であるなら、ドラマの終わり方って破局が予告された状態ですからね。武川さんの話を理解しているのかいないのか、その2択が必要なのに、プロポーズから上海出発まで丸々1ヶ月すっ飛ばされるため、必要な部分が無いんです。視聴者も「この話何かおかしくない?」という声を上げなかったから、だから劇場版で牧君がいなくなって終わってるんだと思う。私は個人的に番組サイトから何度かメール送ってるけど、こういう感じ方をしてる人ってどのくらいいるんだろうな…。今まで全く見たこと無いわ。劇場版公開前のダイジェスト放送なんて「生活のすれ違いが原因だった」をカットしてるので、そもそもバッドエンドに感じる要素そのものが無いんだけど。
『(住む場所が)別れた』だとしても、劇場版ってそういう状況になってますからね。春田母が帰ってきたことで牧君は実家に帰って春田家と牧家に住む場所が別れ、最後はシンガポールへ行き、シンガポールと東京に別れることになる。

武川さんと同じことを繰り返してるから同じことが起きる。『春田創一が第2の武川政宗になる』ということはドラマラストで察しておりまして、ループ物だろうなということもすぐにではないですが察しておりました。ドラマと劇場版比べてみると、同じこと繰り返されてる部分いろいろありますよ。時間自体は進んでいますから気付きにくいかもしれませんが。春田さんが帰国した時には牧君は本社に戻っていて、まさしく「あいつは本社勤務で俺は営業所勤務」になっていますね。破局という意味では武川さんと牧君は別れていなかったと私は思っているのですが、武川さんから見た場合、1話で牧君は春田さんから誘われて春田家に行ってしまうんですね。本社勤務の時は実家から通ってたので、営業所に来てからも実家(もしくはウィークリーマンション)にいると思っていて、お付き合いしてるのに牧君が他の男の所に行っていることを知らなかったんですね。これを劇場版の春田さんに置き換えてみますと、春田さんは牧君が営業所にいると思っていて本社に戻ったことを知らなかったですね。あのどう見ても浮気現場を見られて、追いかけることも電話もメールもしなかったのが信じられんわ…。そりゃあ牧君も黙って本社戻るよ。で、最後にはシンガポール支社から誘われて牧君は行ってしまうわけです。そもそも春田さんが牧君に無人の家預けて上海行ったことが先にあるわけですけど。
あと、武川さんは牧君のことはきっぱり諦めて部長と付き合うことになったようですが、春田さんは本社のプロジェクトリーダーの話を断って、営業所に残りましたね。これって言い換えれば、春田さんは牧君の所へ行くことより部長といることを選んだわけですね。『春田と牧の物語』として見ると中途半端に終わってる感じがするのですが、『武川さんと同じことを繰り返してるから、春田創一が第2の武川政宗になる』というループ物の観点から見ると、実は劇場版ってきっちり完成してるんですよね…。武川さんから見たら、牧君って別の男の所に行って帰ってこなくなっちゃったわけですし、シンガポール行っていなくなってこれで完結だっていうのも、同じようなものな気がする。

ループ物だとするとそこから抜けるにはきっかけが必要になるはずですし、まあ、武川さんと牧君の過去の話ですよね。武川さんのあるセリフから牧君の過去の姿を見付け出すっていうあれでいいはず。OB訪問の時に、今とは全く違う子だったっていう片鱗は見せてますからね。
空編への急な移行で、実は新たなループが発生している。牧君がシンガポール行っていなくなって、直後に春田創一と黒澤武蔵の別の新作というのは、ドラマ6話ラストで牧君が出ていっちゃった直後の部長と同棲の急展開を再現しているように見える。公式Twitterとかで牧君を一切出さないのはそういうことのような…と思うと、私は納得です。公式がファンの気持ちも考えないで何も説明もしてくれないから納得できないでいるファンも多いと思うけど、もし本当にこうだとしたら、公式もメディアも説明しちゃいけない所なんだわ。

私は元々アニメとかゲームとか2次元系の人間なので、ループ物だとかパラレルワールドだとかの設定も「2次元系にはよくあるよね」って感じなんだけど、TVドラマにはあまり無さそう…?貴島Pも徳尾さんもマンガが好きだってことは対談とかでよく言ってますからね。ドラマなんだけどアニメ誌に記事載ることも結構ありましたし、あとpixivで公式にイラコンやってるあたりとかも、アニメとか好きな人にもPRしてるのは確かなんですよ。おそらく右脳で見るか左脳で見るかっていう部分でも大きく変わるんだけど(専門知識は無いので『おそらく』としか言えませんが、意図的に見方の切り替えはしてる)、私には一般的な解釈や感想とは全く違う見え方をしてるのは、2次元系の感覚も入りつつ見てるってことが大きいような気がする。

新作で空を舞台にするのは、牧君に会いにシンガポールへ行くことができないからじゃないかなと思う。シンガポールは同性愛禁止の国のようで、牧君も「来ないでください」って行ってそうな気がする。春田さんって牧君が本社の上司と仕事の話してるだけでも嫉妬してるくらいだから、同性愛禁止の国なら「浮気できないから安心でしょ?」ってシンガポール行きを決めたんじゃないかと…。春田さんも会いに行けなくなるわけだけど。
だから牧君に会いに行きたい気持ちがCA春田に引き継がれて代わりに空を飛んでもらう、そういう繋がりであるような気もする。CA春田のいる世界に牧君がいるわけではないんだけど。

あくまで『私の目からどう見えているか』という話ですから。公式が言ってるのは『天空不動産編は映画で完結』ですから、私が言ってるのはファンから見た推測と希望なので。『矛盾・違和感・話がよく分からない』という意味で不可解な部分が多かったから、仮説を立てる→検証する、という地道なことを繰り返して、違うと思ったことは捨てる。公式はちゃんと説明してくれないので、「これだ!」というピンと来る解釈に辿り着くまで仮説→検証の消去法を繰り返して絞り込んで補っている状態です。
『すでに作中に出てきている出来事やセリフを伏線として回収する』という方法で、劇場版のその後っていうのはおおよそ予測もできます。単発版の中のあるセリフも大事。綺麗に話がまとまる状態になってるのに、やらずに完結なのかって公式には送ってあります。映像が無理ならノベライズで、とも言っておきましたが、私は過去編(武牧)も続編も諦めるつもりは無いよ。

26日は仕事なので応援上映は不参加です。入場プレゼント気になりますね。メモリアル的なの配っちゃうと高額転売が目に見えてるので、そういうのではなさそうな気がするけど…?

ところで今頃気付いたけど、ドラマでも劇場版と同じ所に牧君のエプロンかけてあるのね。フックか何か、ドラマで青いのが映ってるので、劇場版でちらりと見えた青いのは付箋のゾウじゃないですね。だとしたら付箋は本当に分からないんだけど、映像で映ってるシーンって本当にあるのか…?

考察もまだまだ書きたいことあるし、手芸もやりたいし…と思いつつ、ここ数日は春牧の二次書いたりしてました。そっちがようやく1本終わったので、手芸のアイディアが溜まっているのも作っていきたいです。

15日に拍手3件ありがとうございました!

おっさんずラブ手芸部

Twitterで素敵なタグ見付けたので、こちらでですが私も。主に紙系とレジンです。Twitterはアカウントは持っていなくて、公式サイトから公式アカと、あとタグ辿ってちょっと見ている程度なので…。普段長文でグダグダと書いてるので、短文の所でやっていける気がしない…。

普段映画ってあまり見ない上にムビチケカード自体が初めてなんです。コンビニ発券のチケットを入れることを想定したサイズで、クリアファイルを使ってチケットケースを作っていたのですが、そのケースではムビチケカードには大きすぎる。そこで以前名刺用に自作したケースに入れてみたらぴったりですよ。映画見に行く時はこれを持ち歩いてました。中身は折り紙と晩ごはんカレーのネコメモで計5ポケットの蛇腹ファイル。作るの簡単で使い勝手がいいって、紙系のハンドメイド界隈で流行りますわな蛇腹ファイル。もし興味のある方いらっしゃいましたら、Youtubeで作り方動画がいろいろ上がってるので参考にしてみていただくといいかと思います。写真と文章だけで説明するより動画の方が分かりやすいと思いますが、私は動画の編集や投稿などやったこと無いので…。基本的な作り方さえ覚えたら、サイズやデザインを変えればいろいろ作れます。

ちなみにこれは黒縁の黄色い星のシールが欲しかったんですが、市販で金縁ならあるものの黒縁は見付からなかったんですよ。なのでラベルシールに黒無地のマスキングテープを貼ったもの(黒い折り紙に両面テープでもいいかも)を百均の星型のクラフトパンチで抜いてまず黒い星を作り、その上から一回り小さい黄色い星のシールを貼って作っています。外側の土台はハガキサイズくらいの画用紙に、表面に黄色、裏面に白の折り紙を貼って、黒いマスキングテープで縁取り。折る前に定規当ててネイルドットペンで折り目付けておくと綺麗に折れます。英文字はセリアのお名前スタンプで(裏面の英文も押してある)。フタの開閉はセリアのマグネットタックピース。黄色い星のシールは違ったかもしれないけど、あとは材料は全て百均の物です。

ネコメモはまたちょっと思い付いたものもあるので試作してみようと思います。あとは使用済みのムビチケカードを何かに使えないかなと思ってるんですが、まだアイディアは湧いてこない…。何を作るにしてもちょっと小さすぎて…。

昨日拍手1件ありがとうございました!

とりあえず無事です

先日の台風では幸いうちの近所は被害も無く過ぎることができました。

特定ジャンルのファンブログというアカウントであるため、このままいつも通りに続けさせていただこうと思います。我々的には現状公式の暴挙によりファンが荒れている状態なので、ファンが前向きに元気でいることも大事かと思うので…。

今更気付いた所とかもあって考察はまた細かいことをごちゃごちゃと考えておりまして、まとめるのに時間がかかりそうなのでぼちぼち書いていきます。視聴って意味では何もしてない日も多いですが、だいたい頭に入ってるから、最終話がさっぱり分からなかったあの日から考察は1日も休んだこと無いんですよ。それでもいまだに新しく気付く部分もあったり、深い作品ですよ…。

一昨日拍手6件ありがとうございました!

仙人掌の湯

劇場版では『子供から大人まで見れるファミリームービー』とか言われてたけど、劇場版から先に見ておっさんずラブをそういう作品だと思ってる方にはちょっと注意してほしい内容です。


元々ドラマでは1話から
「VRってエロもすごいらしいよ」
「巨根じゃダメですか」
とかのわりとあれなセリフもあったり、キスシーンも濃厚だったりしてたじゃないですか。劇場版では恋愛より仕事に比重が大きくなってる印象もあって(牧君を東京に残して上海行ったから、牧君も仕事に打ち込んでるんだと思う)、幅広い年齢層が見れるように調整されてる感じがするなあ。まあ映画だから、初めての人でも見やすい雰囲気にすることは必要だろうけど。一緒に暮らしてる状態がほとんど無くなってるので、仕事から離れた私生活や私服姿も少ないですね。個人的にはあの一緒に暮らしてる状態が好きだからなあ。そういう点では劇場版は物足りなさもありますね。

21回目を見てきましたが、劇場版で1番好きなシーンはサウナですね。これ全員男だからこそできる表現だろうけど、全くエロくない意味で『裸の付き合い』を表現したサウナシーンは偉大だと思う。うどん屋で粉被る→風呂に入りに行くという流れも自然ですし。結構触ったりとかもしてるんだけど、ジャスはテンション上がってはしゃいでるだけだし、いやらしくないお触りってこう表現したらいいのか。全く変な意味じゃないのに全員裸で腰にタオル1枚の状態で鉢合わせて、変な意味じゃないのに密室に全員裸だから変な疑いが生まれて修羅場になるっていう(笑)改めて思うとすごいシーンだな。状況分かってないマミ様の「誘っちゃった」がいい具合に爆弾投下になってて好きだわ(笑)
ドラマの時の牧君って、男と付き合うのは初めてな春田さんのこと気にして肌を見せないようにしてた気がする。劇場版では私服で半袖着てるけど、ドラマラストシーンも7月なのに長袖ですし。キス的な意味で口が出るのが早いし、意外と肉食系なんだけど、家庭的だったり外見は清楚で、清楚系肉食男子なギャップが良かった。それが半袖になるだけでもかなりの変化だと思うけど、脱いだのってかなり衝撃的です。
あと、あの大人げないケンカにBGMがクラシックっていうのもおもしろいですね。多分、トルコ行進曲の部分はサウナで流れてる館内BGMっていう感じがするし、蛍の光も閉店のアナウンスに合わせた館内BGMって感じ。間の革命と運命の部分は明らかに違うでしょ。館内BGM〜ケンカのシーンとしてのBGM〜館内BGMに戻るっていう感じがするんですが、この繋ぎ方もすごいですよね。多分、1回見て終わりの人とかは「バカバカしいシーンだな」くらいで笑って終わりだろうけど、サウナシーンはいろんな意味で秀逸だと思う。

PG12がどのくらいで付くのかよく分からないけど、制限かからないようにするためにドラマよりラブ感が抑えられてたんじゃないかって感じがする。牧君からのキスが1回も無いってあたりがかなり雰囲気違いますよね。幅広い層が見ても大丈夫なように元々ある路線を調整しちゃうと、元に戻そうとしたら批判出たりしないかな?インザスカイも同じ深夜枠でやるわけだし、映画ほど健全じゃないんじゃないかって予想してる。前にも書いたことはあるけど、私のドラマ6話の見え方ってこういう状態なので↓
牧君の風邪が不自然。風邪って言うけど咳やくしゃみとかの風邪っぽい症状は無い。5話から無くなるけど、牧君とちずちゃんの座る席の後ろ辺りのカウンターにマスクの箱あり。マスクの常備があるのに、風邪ひいている時にマスクせずに買い物に行く。つまり症状が熱だけで人には移らないからですが、春牧の間ではお互いに移るものと認識している。ではこの風邪の原因とは何か、ということです。「一緒に住んでるのに、まさかのプラトニック〜!?」とかいうセリフをわざとらしく入れてくるあたり、プラトニックではなかったものと思っている。いつなのかと言えば熱を出して倒れる前日=買い物デートの夜、となる。この解釈が否定されるとしたら、会社休むほどの風邪ひいてる時にマスクせずにスーパーに買い物に行くという、現代日本人の感覚的には非常識な行動を描いている状態。マイバッグ持って買い物行くようなしっかりした人が、それは無いでしょう。『ただの風邪』なんだけど、春牧の間でのみ移って全く関係無い人には移してしまう心配が無い原因のもの、ということになる。
あと風邪の栄養補給でアドレナリンっておかしくない?って思ったけど、痛みを緩和させる効果もあるそうだ。あのドリンクは一体何なの…!武川さんなりの気遣いだったんだと思ってるけど、アドレナリンって出すぎるとキレやすくなるらしい。OB訪問の時のあのおどおどしたかわいかった子が今では狂犬化するのは、武川さんの気遣いが変な方向で蓄積してしまったんだと、個人的には思っている。あの風邪の一連が普通に見ていて不自然だし、私にはこう見えているのですよ。結構攻め込んだ内容だと思うんですが、詳しいこと描いてない分、想像力というか妄想力掻き立てられます。生々しくなりすぎるとキャストさん達にも負担になるし苦手な視聴者もいると思う。遊び心もあっていいバランスの表現だと思うし私はすごく好き。詳しいことはノベライズでぜひ…!

直接の意味とは違う別の意味をセリフから聞き取れるようになったきっかけって、ドラマラストの荷造りの時の「痛い痛い痛い、全然入んねえじゃねえかよ!」が行為時の様子を表してるって考察を読んで頭パーンして以来なので…。直接の描写は無いから気付かない人は気付かないんだろうけど、深夜枠ですよねって思うし、プラトニックじゃないと思ってる。多分気付かない人は何も気付かないで『ちょっと濃厚なキスシーンがある』、くらいで普通に見れちゃうんだろうけど、なかなかの刺激的な作品だと私は思ってる。

「牧ってさ、すっげえ細かいよな」
「春田さんが雑なだけですよ」
というのは、まさしくあのドラマって2通りの見方があります。細かいこと考えないで1話から順に普通に見るか、すっげえ細かく作中のヒントを拾って話の辻褄が合うように繋げていくかで全く違う解釈や展開になる。コツを掴むまでが難しかったけど、そういうシーンがすごくたくさんある。見事な作りですよ。小説って挿し絵も映像もBGMも無く物語を読む、そういう世界ですから。そういう感じで補ってる状態ですね。

7日に拍手3件ありがとうございました!
前の記事へ 次の記事へ