スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

アルミ鍋の危険性について…より安全に使うためには。鍋の材質別、長所と短所の比較.


アルミ箔やアルミ鍋を使って調理する機会が最近増えた。「アルミ鍋はアルツハイマーのリスクが増す」との指摘もあるので、気になって調べてみた。

以下、下記のリンク先サイトから部分的に抜粋。

====

京都府消費生活安全センター くらしの情報ひろばより


○アルミ鍋を使っていると認知症になる?

Q) アルミニウムの鍋を使っていると認知症になると知人にいわれました。ステンレス鍋に替えたほうがよいでしょうか。

・アルツハイマー症の発症メカニズムはよくわからない
おそらく、アルツハイマー型認知症を心配されているのだと思います。日本では比較的少ないのですが、老年期の認知症の約3割と想定されています。

・神経質になることはないが、より安全のためには
日常生活で私たちが無意識に食べてしまうアルミニウムのうち、鍋などの調理用品からの取り込み量は2%程度と考えられ、食べ物や水から摂取する量と比べるときわめて微量ですから、鍋の材質や取扱いにそれほど神経質になる必要はないと思われます。

ただ、アルマイトやアルミニウムの鍋から微量のアルミニウムが溶け出すのは事実ですから、特性を知って、より安全な使い方をすることは意味のないことではありません。

具体的には、アルミニウムは酸性やアルカリ性のときや調理時間が長くなると溶出量が増えることがわかっています。食酢や重曹などを使う料理や、ジャムを煮るような場合、また長く煮込む場合はほうろう鍋などを使えばよいでしょう。また、調理物を鍋に入れっ放しにしないほうがよいでしょう。

・他の鍋にも一長一短。用途を考えてつきあい方の工夫を
アルミニウムとステンレスの安全面を比較すると、ステンレスではアルミニウムは溶出しませんが、鉄、クロム、ニッケルの合金であるため、これらの金属が溶出する可能性があります。
また、具のないみそ汁を温めなおしているときなどに鍋が飛び上がる「噴き上がり現象」による事故のほとんどはステンレス製の鍋でおこっています。
鍋の材質ごとの長所と短所を知ってじょうずに使いましょう。

○鍋の基本的な特徴

・アルミ、アルマイト
熱伝導がよく、早く加熱できる。温度ムラが少ない。軽くて安価。
酸、アルカリ、塩に弱い。やわらかく、傷がつきやすい。電磁調理器で使えない。

・ステンレス
さびにくい。表面がかたく、傷がつきにくい。丈夫。
熱伝導が悪く、温度ムラができ、こげやすい。重い。

ほうろう
酸、アルカリ、塩分に強い。汚れがつきにくい。電磁調理器に使える。
表面はガラス質であり衝撃に弱い。急激な温度変化に弱い。炒め物に不向き。

・耐熱ガラス
酸、アルカリ、塩分に強い。汚れがつくにくく、においが残らない。
急な衝撃に弱い。耐熱温度に限度がある。

====

その他の情報
アルミ調理 危険(Google検索)

米豪産牛肉に発がん性か 深刻な輸入牛肉の残留ホルモン剤問題 #2ちゃんねる #まとめ

【食肉】米豪産牛肉に発がん性か 深刻な輸入牛肉の残留ホルモン剤問題
daily.2ch.net

1 ちゃとら ★@転載は禁止 2ch.net sageteoff 2014/11/30(日) 22:42:19.17 ID:???0
 11月7日に日豪経済連携協定(EPA)が国会で批准され、来年の1月中、遅くとも今年度内には発効される。
日豪EPAは、日本が農業大国と締結した初めてのEPAとなる。
締結交渉は2006年第一次安倍内閣の下で開始され、圧倒的競争力を持つ農業大国とのEPA締結は国内農業に壊滅的打撃を与えかねないとして、
同年12月に衆参両院の農林水産委員会で全会派一致の国会決議が採択された。
その決議では、「米、小麦、牛肉、乳製品、砂糖などの農林水産物の重要品目が、除外又は再協議の対象となるよう、政府一体となって全力を挙げて交渉すること」が明記された。

 それから約8年間で批准に至ったのだが、交渉の急展開は今年に入ってからだった。
TPP交渉における日米2国間交渉が難航している中で、日本政府はTPP交渉で米国政府の譲歩を引き出す狙いで、日本の輸入牛肉市場で米国と市場競争をしている豪州産牛肉の輸入関税を引き下げることを画策したのである。
豪州産牛肉の関税が下がれば米国産牛肉の競争力が低下し、それを避けるために米国政府も譲歩するとの見通しだった。

 一方、日本市場での牛肉シェア拡大を狙っている豪州政府にとっても渡りに船であり、一気に交渉は妥結に向けて進み、7月に正式合意となった。
そして、11月の臨時国会に日豪EPA批准案が上程されたのである。
ちなみに、TPP交渉で米国の譲歩を引き出すというもくろみは空振りに終わった。

●国内畜産酪農家に打撃

 今回の日豪EPAで、豪州産牛肉の関税は現在の38.5%から協定発効後18年目には約半減の19.5%(冷凍牛肉)になるが、
特筆すべきは2年間で10%(冷凍牛肉)引き下げられるということである。
協定発効が年度内であれば、来年3月31日までが1年目、同年4月1日から2年目とカウントするので、来年4月1日から豪州産冷凍牛肉の関税は10%、同冷蔵牛肉は7%引き下げられることになる。

 今回のEPAについて、豪州食肉家畜生産者事業団は次のように見解を示している。

「豪州産冷凍および冷蔵牛肉への関税削減は、前倒し的に実施されます。
つまり大幅な引き下げが協定後の最初の数年間で導入されることになります。
また重要なことは、豪州産冷凍牛肉にかかわる関税は、協定1年目に8%、冷蔵牛肉においては同じく1年目に6%引き下げられます。
これは、日豪EPA発効の最初の年に、 貿易環境に大幅な変化がもたらされることを意味しており(略)」

 豪州産牛肉の関税が来年4月1日から10%引き下げられれば、当然日本市場に流入する価格も10%下がることになり、
競合する日本のホルスタイン(雄)牛肉も価格が下落し、日本の畜産酪農家の経営を直撃することになる。
現在でも酪農家の離農増加により日本の乳製品、特にバターが不足状態になっているが、今回のEPAによりさらに深刻な事態となることが予想される。

 さらに、日本政府は「豪州産牛肉はセーフガード措置があるから、輸入の急増を防げる」と説明しているが、
日本の牛丼向けなどに使われる豪州産くず肉は、このセーフガード措置の対象外である。
さらに、この豪州産くず肉の関税引き下げ率は初年度に40%にも上り、割当数量は10年後には現在の輸入量を3000トン上回る2万1000トンにも上る。

●米豪牛肉に発がん性か

  今回の日豪EPAで豪州産牛肉やくず肉の輸入が増えることは確実であるが、
注意されるべきは、日本に輸出されている豪州産牛肉が例外なく成長促進ホルモン剤に汚染されているという点である。
豪州では1979年から牛に同剤を埋め込む方法で使用されている。
今年4月7日にはロシア農業監督庁が、豪州産牛肉から成長促進ホルモン剤トレンボロンが再三検出されたことから、豪州産牛肉の輸入禁止を発表した。
また、EUは同剤含有の牛肉輸入を禁止しているため、豪州政府はEU向けの牛肉については同剤使用を禁止している。

 輸入牛肉の残留ホルモン剤問題は深刻である。
09年10月24日に開催された第47回日本癌治療学会学術集会で北海道大学の半田康医師は、「牛肉中のエストロゲン濃度とホルモン依存性癌発生増加の関連」を発表した。
この研究目的は以下の通りである。

「わが国において乳癌、前立腺癌を含むホルモン依存性癌は急速に増加しているが、これに並行するように牛肉消費量も増加している。
国内消費量の25%を占めるアメリカ産牛肉では、肉牛の飼育時に成長促進目的にエストラジオールを含むホルモン剤の投与が行われる。
アメリカの牛肉消費量は先進諸国で最多で増加傾向にあるが、癌発生数は乳癌、前立腺癌が極めて高い。このため、牛肉に含まれるエストロゲン濃度を検討した」

 半田氏は「わが国とアメリカの牛肉消費傾向から、エストロゲン高濃度の牛肉摂取とホルモン依存性癌発生増加の関連性が考えられる」と結論付けている。

 日豪EPAには非関税措置が明記され、「いかなる非関税措置も採用し、又は維持してはならない」とされている。
要するに、これまで輸入を認めており、新たにEUのように成長促進ホルモン剤含有牛肉の輸入を認めない措置を日本政府がとれば、非関税措置として協定違反になるのだ。
このような日豪EPAをわずか3日の審議で批准した責任はどの政党がとるのか、厳しく問われなければならない。

news.livedoor.com

86 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/01(月) 08:51:57.85 ID:BslglPkd0
牛→成長ホルモン
鶏→抗生剤
豚は?

50 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/01(月) 01:24:48.00 ID:nLlMSqII0
ねえ、ブラジルの鳥は? なんか変なの入ってる?

56 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/12/01(月) 01:43:00.10 ID:0HH6Kkza0
>>50
鶏肉はだいたい抗生物質漬け。食べ過ぎると免疫が効かなくなる。毎日食べるとか言う人は注意。

100 名無しさん@0新周年@転載は禁止 sage 2014/12/01(月) 09:57:28.97 ID:0IvLgI060
>>56
牛や豚、その他の家畜は違うとでも思ってそうだな

アメリカですら抗生剤の80%は家畜用だぞ
日本ですら家畜向けの量は人間向けを大きく上回ってる

しかも日本の家畜の餌はほとんど遺伝子組み換えだ

97 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/01(月) 09:36:18.64 ID:Li8ch96D0
和牛もホルモン剤、エサにアミノ酸、抗生物質噴霧とか凄いよね

まず和牛農家はそんなとこ取材させないし、エサの配合も秘密
日本の食肉は海外より闇が多いよ

こんな記事書かせるのもお手の物w

102 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/12/01(月) 10:46:42.96 ID:tbZOmFfBO
>>97
まさしく、成長期にホルモン添加物まみれの餌を与えてる。
そんで出荷間際に添加物無しの餌にするんだと。昔の堅い鶏肉が恋しい。
柔らかい肉は食べやすいけど添加剤飼料だからなんだな。
前の記事へ 次の記事へ
PR
カレンダー
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
PR
このブログを共有
プロフィール
PR