話題:酒

『電気ブラン』という名のよくわからない酒を入手した

何でも、明治時代の浅草の飲み屋の主人が開発した酒らしい

ブランデーに他の酒やら薬草やら色んな物を加えてあるカクテル風の酒らしく、明治の文豪達に愛されたという話

何故に電気なのか

当時は文明開化の波が押し寄せてきており、新しい物だったりハイカラな物の頭に『電気』を付けて呼ぶのが流行ったそうな

今で言えば、新しい物をサイバー何チャラと呼ぶのと似たような風潮だとWikipediaには書いてあった

だから『電気』の味はしないのだろう

『ブラン』は何だろうな

最初は『電気ブランデー』という名だったようだが、純粋なブランデーではないということで『デー』を取っちゃったようなことも書いてあった

この『電気ブラン』、存在を知らない人が多いけど、寅吉は知っておった

「あまり物が無い時代の酒だよね〜」と言っていたが、最近また流行りつつあるようなことまで言っていたので、次の神田酒場の開催時に出してみようかと

瓶に説明が貼ってあるのだけど、こっちが表だと思って撮影したら実は裏だった

しかも画質を落としたから何が書いてあるのか全く読めないね

ごめんよ

(^o^;)