スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

かめはめ波談義

坂崎教授の研究室で、僕はダ・ヴィンチを読んで、彼は携帯電話をいじっていた。風の流れの少ない穏やかな午前中だったと思う。

「俺はかめはめ波を打ちたい。」
と、彼は静寂をゆっくり切り出した。僕はふうん。と頷いた。

さすがに、5回も似たようなことが続けば、別に驚かない。
前回のバハムート召喚より幾分マシに思える。

「かめはめ波を打つには何が必要だと思う?」

「気じゃない?」
僕はダ・ヴィンチを読みながら答えた。乙一は映画も撮るのか。

「それは漫画の中の話だ。現実に気は存在しない。存在しないものは必要とは言えない。」

彼は淡々と続ける。僕はずっと記事を読んでいたので、彼がどんな顔だったか、想像するより他ないが、おそらく眉間に皺を寄せていたのだろう。

「要はあの掛け声とポーズを取ったとき、光線が出て岩を破壊すればそれは、かめはめ波として認識するに足る。工学部か。ちょっと行ってくる。」

彼はそうして出て行った。今回の犠牲は工学部か。前回は生物学部だった。

ドアの閉まる勢いで、書類のひと山が舞い上がった。ひらりと散ったレポート用紙の一枚が、ちょうど僕の足元に滑り込んできたので、それを拾い上げてみた。

『発達行動心理学からみる帆布裁断』

という一節が目に入って、ここが心理学部だということを思い出した。

どうやったら、彼を分析できるかな。

僕はダ・ヴィンチを放り投げて、思案に入った。

くるくる。ペタリ。

「どうも、私はスチュアートと申します。」

と、ペンギンは鮮やかにターンして言った。

非常に綺麗な弧を描いた回転だった。空気を真一文字に切り裂いて、寸分違わぬ位置で静止。ペタリ。そしてオペラハットを取って一礼。ペタリ。

ブロードウェイの役者でもこうはいかないだろう。僕は今、世界で最も華麗なターンを目の当たりにしたんだと思う。僕達は呆然とした。

「私が皆様の案内役を仰せつかりましたので、以後、お見知り置き下さい。」

さらにペンギンが続けた。
僕達は呆気にとられつづけている。誰も返答しない。

そんな僕達の様子を見て、ペンギンは、全てを承知しているかのように深く頷いた。

「なるほど。案内役のご説明が抜けておりました。言うなれば、執事のようなものです。」

僕にはペンギンが何を言ってるのか分からなかった。言葉は耳に入る。今言ったことを繰り返すこともできる。

でも分からない。

意味の理解が言葉に追いつかないのだ。まずどこから理解をすれば良いのだろうか。


「ペンギン…」

と、誰かが呟いた。
そう、ペンギンだ。
まずは、そこから始めよう。
ちょうど、その一言が皆の思考回路の電源を繋げたのだと思う。

ペンギンが止めた時間が動きだすのを感じた。僕達は誰ともなく目を見合わせ、声を合わせて言った。

「ペンギンが、しゃべってる(かわいい)。」

誰か一人だけ、かわいいと言った。僕はそれを聞き逃さなかった。

閑話(若葉マーク)

うちのおじーさん。
軽トラに若葉マークと落葉マーク両方くっつけて走ってるけど、
あれは良いのだろうか(-`;

あと僕の車に「地域見回り中」って札を引っ掛けたまま放置しないで(-`;;

温度差

壊れるような願いなら、最初から祈らなければ良かった。

窓際に滴る水滴を人差し指で拭って、ふと思い出す。

水滴が出来るのは、外気と内気の差からだって。昔、理科の授業で習った。

じゃあ、自分と他人の思いの差から涙ができるのか。

窓を正面から見据える。雨が降っている。

きっとこの雨の中には、私の涙も混じっている。

誓ってもいい、プラスがマイナスを感化させて、どっちもプラスになるなんてことはない。

プラスがマイナスに引きずり込まれてマイナスになるだけだ。

誓っても?誓えるほどのものがあっただろうか。

窓を開けた。一気に雨と寒気が流れ込んでくる。

身を切るような冷気だ。吐息が一気に白く染まり、皮膚が粗目に硬直する。

雨はその皮膚の上を薄く広がって、私の身に纏わりつく。

この涙も誰かがこぼした一滴なのかな。
そう考えると、不思議と心地良く、口元が緩んで笑みがこぼれた。

誰かが階段を置いてくれた。私はその階段をゆっくり一段ずつ登る。

登りきったところで、雲を掴むように片手を差しのばした。

雲は掴めなかった。
そうして私は飛び降りた。

二者択一

「まっずい。」

彼女は500mlのペットボトルを口から放すと、そう吐いた。
「緑茶?美味しいのに。」

私はそう言うと、自分のペットボトルを口に含んだ。

太陽がいま最も強く輝いている。蝉が鳴き、風がなびいて木陰が少し揺らめいた。

なぜ暑い時期に体育をするのだろう。運動場のトラックが地獄の釜に見えた。何もかも煮え立っている。

「烏龍茶の方が良い。脂肪落ちるらしいし。」

彼女はペットボトルを宙に投げて器用に回す。あの器用さを持ちながら、言葉のガサツさが不思議だ。

「でも喉も痩せて、声量も落ちるらしいよ。」

私はネットで得た知識を彼女にわけてあげた。彼女はペットボトル遊びを止めて、真剣に考える。

「声か。」

みんなトラックで茹で上げられている。私達の言葉なんて届いてはいないだろう。

「それ頂戴。」

私は彼女からペットボトルを奪って、飲んでみた。なにこれ。まっずい。

彼女は私のしかめた顔を見て、頷くとペットボトルを奪い返した。
そしてまた彼女は、ペットボトルを宙に投げる。日光が薄緑の液体を貫いて、僅かに濁って屈折した。
つばめが鮮やかに、その遥か上空を駆けていった。
前の記事へ 次の記事へ