スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

一ヶ月経過

今の職場に就職して一ヶ月ほど経った。

薬はもらったものの、飲むか迷う日もあるけれど、飲まずに済んでいる。
先輩も上司も特に問題ない。


だけど、調理員の態度にはいかがなものかと思う。
もちろん全員ではない。良い人もいる。

なんというか、社会人としてその物の言い方はありなの?と。先生や上司に対しても。
これが当たり前になってるのもどうなのかと。

先生あんなに頑張ってるのに、なんで自分の事ばっかで文句ばかりぶつけてくるんだろ。しかもあの言い方。


先生はそれでも関係築けてるし、パイプ役としての立場と受け入れているし。
気にしないように、とも言ってくれるけど…

あんだけきつい言い方する人はさすがに気にするで。いったい自分を何様だと思ってるのだろう。
言うだけ言って、判断や対応や責任はこっちまかせで。



通常の仕事内容だけでもいっぱいいっぱいなのに、なんでいちいちあの人らに気を使わなければならないのか。
あれでは先生がやりたい事をやるのも一苦労だし、余計な神経を使わなければいけないじゃないか。

所長も所長で、とても賢くてやり手で有能なのはよくわかる。すごい人だと思う。
だけど、先生に対応をうまくさせるよりも、調理員の教育し直した方がいいんじゃないだろうか。

私も、そもそもここまで調理員がやりにくい人らだとは思わなかった。噂には聞いていたけど。


1年か2年かわからないけど、任期は全うしたい。
だけど精神がもつだろうか。それが心配。



それと、自分に合う仕事でなんなんだろう。ほんとうにわからなくなる。

はっきりしていることはなんだろうか。
箇条書きしてみる。逃げとかじゃなく、昔と違う今の自分の状態から必要だと思われる事。


・一番いいのは好きな事を仕事にすること。
・もしくは、好きとか関係なく、自分に合った仕事。(これがわからないけど…)
・自分が必要と思っていない事を責任感だけで無理してやると、また発作が起きる可能性がある。
・管理職は向いていない。
・複数の事を抱えるよりも、一つの事を突き詰めたい。
・ルーティンワークが向いている。



となると、

・雇用されない生き方(個人事業主になる)
・自分に合うルーティンワークを見つける

のどちらかなんだろうか。


今の仕事が区切りがつけられたら、その時は
…いや、今から本当に考えておく必要がある。

ひとまずの区切りは1月。そこから新たな任期がいつまで出るか。
正直、短くて良いと思ってる自分がいるけど。



自分の意思だけで無理してやっていくことが難しい状態になってから、
無理しない(楽をするという意味ではない)生き方をずっと模索してる。

prev next