今日から変体仮名を読みながら内容を読解してく授業が始まりました。『井蛙抄』(せいあしょう)という南北朝時代の学書。まだ内容には入ってはいないけれど、和歌の学説的なものみたい。うー…楽しみ。

和歌の歌論史で最も古いものは『古今和歌集』に関するもので紀貫之が書いた事で有名な「仮名序」。

やまとうたは
ひとのこころをたねとして
よろづのことのはとぞなれりける。

心と詞で和歌が成立する、ってなんだか日本人らしくて素敵だと思うの。