スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

京都風俗博物館

楽しかったです(笑)
ちなみにここは、源氏物語の源氏の君が栄華を極めた六条院を再現しています。


あと、おすすめはなんといっても着物を着れるんです!
まぁ、おすすめっす(^q^)

運命感じた!しかし、私は重盛派だ!

今日は友人と京都文化博物館のヴェネチア展見に行ってきました!

いやはや、西洋史はてんでダメですが面白かったです!
水の都と呼ばれるヴェネチアですが、それに、女性は苦労してたんだなと…。
あ、説明しないとわかりませんよね(笑)
ヴェネチア展の展示で、女性が履いていた靴か、あったのですが、なんと高さが五十センチ!
それを履くことでドレスを汚さないとか、自分を派手に見せるとかあったみたいです。
私にはできないわ…(-_-)



で、次に梅小路公園へ。
ここに何があるかと言えば、平清盛の邸宅、八条御所があった場所なんです!
妓王、妓女や仏御前が束の間の栄華を過ごした場所でございます(^-^)/

まぁ、今は水族館で人気ですが…。


あまり知られていませんが、八条御所は平家都落ちの後、朝廷に一時預かりとなりましたが、その地は源家へと与えられます。
つまり、梅小路公園は平家も源氏も支配した場所なんです!

と、テンション上がりながら、今日ご一緒した兄上に
「私、平家なら重盛が好きです!」
とか、話してました。
ちなみに友人Aは知盛が、Bは重衡が好きです!
マニアック過ぎて分からない?
三人とも清盛の息子です!


そんなこんなでイオン方向に向かっていたら、まさかの出会いが!

重衡様の受戒、だと!?
と、テンションマックスになりながら写真を撮りました。
平重衡は南都焼き討ち(東大寺とか、興福寺とか)を実行した人です。
命令したのは清盛ですが…。

それで、この場所は?というと、
一の谷の合戦で捕らえられた平重衡が、法然上人から教えを説かれ、戒を授けられた地なんです!
あ、つまり、ここで運命感じたんです!
だが、あえて言おう。
私は重盛派だ!

ホテルニュー淡路

反応した人は西出身ですね!
さて、本日は淡路島に行きました!

ゼミ合宿で、卒論の準備です。


それはさておき、洲本城に行きました!
素晴らしかった。
正に水軍の城でした!
脇坂安治が、天守閣作ったらしいのですが、その天守閣辺りの石垣が凄いんです!
綺麗すぎて、ビックリしました!
ちなみに安治って、関ヶ原で西軍だったんだけど、家康に内応してて、西軍裏切るんですよね…



あと、淡路島の海綺麗でした(^-^ゞ

山陰旅行!

9/3〜6まで、二泊三日で、山陰行ってきましたー(^^)d

学校のラーニングツアーというのに、参加したのですが、楽しかった!
何せ、友人が七人(笑)

さて、一日目に足立美術館に行きました!
ここの、美術館は絵も美しいですが、庭園の美しさに感動しました!
綺麗な庭園は、後ろの山とのコントラストも最高でした(^^)v

二日目は、出雲大社。
さすが、日本の始まりの地ですね!
今年は古事記編纂で、神話博しまねを見たんですが、アレ子供はトラウマになるぞ?
二十過ぎの私ですらビクッとなったし…
しかし、出雲考古博物館は凄いね?
あの銅剣のインパクトは凄い!
やはり、日本の神話は深い。
そのなかで、スサノヲ、オオクニヌシといった人々はいったい誰に例えられたのだろうか?
出雲は大和朝廷にとってなんだったのだろうか?
歴史は深い。
それを解き明かすことは出来ないだろう。


さて、三日目!
最後は水木しげるロード行きました!
妖怪がたくさん居て、楽しかったですが、一番インパクトが、あったのは、水木しげるが描いた漫画『総員、玉砕せよ!』でした。
太平洋戦争を元にした理不尽な軍、理不尽な戦争を描いていました。
それを買おうかと悩みましたが、今は辞めときます。
でも、いつか絶対に買います!


さて、三日の旅行ですが、やはり『戦い』というのを考えさせられました。
今、緊迫した領土問題があります。
しかし、奪い合うことで生まれることはない。
それを思い直すいい機会だったと感じました。



あ、真面目に書きすぎたww

故郷を紹介しちゃいまーす

本日は昨日の歴史紀行を書こうかと…(笑)

では、地元紹介しちゃいまーす!
昨日は足利(栃木県)と館林に太田(我が故郷群馬県!)に行ってきましたー


まずは栃木県の足利へ
ここは室町幕府で有名な足利氏の元々の領地です☆
百名城の足利氏邸宅跡がありますねー


中でも有名なのが、日本最古の学校、『足利学校』。
『甲陽軍艦』には、足利学校の人間を警戒することが書かれていたり、フランシスコ・ザビエルが、『坂東一の大学』と書いていたそうです。
足利学校は戦国期に最もレベルの高い学校でした!
※今で言う東大みたいな?
足利学校で、ちょっと印象的だったのを1つ。



『宥座の器』といって、水を入れすぎるとこぼれて、少なすぎると水平にならないものです。
孔子が説いた中庸ですねー
要は何事も腹八分目が良いと。




次に向かうは館林!
館林城は悲しいほどに何もありませんでしたorz
で、でも、歴史は凄いんだよ!
『生類憐れみの令』で有名な徳川幕府五代将軍・綱吉が城主を勤めた城です!
※でも、綱吉一回も館林城来てなーい(T-T)


はい、で、鳳は新田金山城!
さーて、ここは新田義貞の縁が深い城です!
正確に言えば新田氏の一族の一人、岩松家純が作ったと言われてます。
新田義貞は群馬が誇る武将です。
『いざ、鎌倉!』で有名ですねー(笑)
さて、そんな新田義貞に縁があるのは新田神社!
彼を祀ってます!
※新田義貞は『いざ、鎌倉!』の後、南朝に付きました。つまり足利尊氏と敵対し討たれます。
しかし、着いたときには閉まってた!(17:34でした)
悔しいです!

でも石垣ヤバかった!
中世に作られたはずなのに石垣が、あるんです!
特に関東の城(中世期)には石垣がないのが一般的、しかし新田金山城はアルンデス!
しかも復原されてるからむっちゃ綺麗やった!
石垣が、石垣が((^q^)ハァハァ)


と、テンション挙げ過ぎたので神様に落ち着けと言われたのでしょう。
足踏み外して転けましたww
しかも足挫きました(^o^;)
まぁ、かなり道悪かったし、スニーカーだったということもあって転けましたorz

でも痛いの我慢して本丸まで登った!
回り暗くなってた!

本気で思ったこと…車で行けばよかった。
免許もってんだから。

とまぁ歴史紀行でした☆
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年05月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31