私は携帯とかPCとか、手書きの文章も含めて使える漢字は全部しっかり漢字にしておきたいっていう性です。
が、そのせいか難読漢字も使っちゃうらしく。Twitterとかメールとかで「これ何て読むの?」と言われる事があります。

私自身読めない(書けない)漢字は使わないかそれを機に覚える事が多いんだけど、やっぱりいくつか指摘されました。

*難読漢字*
*菠薐草(ほうれんそう)
*雪花菜(おから)
*抑(そもそも)
*蓬(よもぎ)
*悉く(ことごとく)
*蕪(かぶ)
*雀斑(そばかす)

ざっと思い出せる範囲だとこんなもんかしら。私自身は今まで普通に書いてました。
根っからの文系人間だから文章が小難しくなっちゃうのは仕様です←

読み手が読みやすいようにするべきなのは百も承知だけど、自己満のブログと言えばそれまで…と葛藤する部分もあります。

逆に言えば私よりずっと学のある方が読むとするならこの文章ですら簡単だし、普段文章を読む機会が少ない方とか活字の苦手な方とかが読むなら読みにくいだろうし。

ちなみにTVとかでやってる常識クイズを見ると、国語は全問正解出来るけど数学は全滅するのが常です。嗚呼得手不得手。
文章好きだからこそ高校時代から1日も欠かさずブログが続いてるっていうのもあるんでしょうか。

このブログも購読して下さってる方がいらっしゃる事を意識して、読みやすい文章を心がけて行きたいですねぇ。

話題:文章論・詩論