矢絣模様のはぎれ。

こんばんは、彼方です( ´ ▽ ` )ノ

病院に行ってから、起き上がれない、けども眠れもしない、という状態が度々来ていて、やっぱりストレスなのかなぁと。

眠れないけど起き上がれないので、横になったまま、目を閉じて黙って身体を休めています。

今日も3回くらい、寝たり起きたりです( ´△`)

増やして貰った睡眠薬は効いておりません。

今の私は不調みたいです。

早く回復したいです。

今日は購入品。
私は体調が悪いと、購入はするけれど、それを使って作品作りが出来ません。

***

画像は一番下に添付されています。

矢絣模様です( *´艸`)
可愛い♪

ダイソーさんで見つけて、買いました。

お着物を着ているかたや、ほどいたりするかた、またはお作りのかたなどはこの矢絣を見て判ると思うのですが、

この矢絣だと、後ろ姿と前姿が別方向の矢絣模様になりますよね〜(;・ω・)

それで良いものなのか、ちょっと悩んで、検索したりして、お着物を着付けていらっしゃるかたが、前後ろで逆方向になる矢絣を着付けている画像を発見。

「それもいい」のだなぁと思いました(ノ´∀`*)

市松模様も見つけたのですが、買って来れなかった種類があるので、買ったら市松模様もUPしたいですね。

リカちゃんの袴の下に着る着物用です(人*´∀`)

リカちゃんだと、はぎれでお洋服が出来て、ママは助かっています(*≧ω≦)



防衛機制というのがあり、人が耐え難い時(不安な時など)に、どのような行動を取るか、防衛機制に大体書いてあります。Wikipediaなどに載っていますね〜〜

例えば、褒められた時に「どうせ私にはそれくらいしか出来ないし」とかいうかた、いますよね(^-^;)

それは不安などを紛らわせる防衛機制です。

人の行動を逐一監視して、逐一自分の思い通りにさせようとするかた、いますよね(^-^;)

それも不安などを紛らわせる防衛機制です。

不安があるから、人は成長すると思うのですが、「どうせ私は駄目な人だ」とか「お前は私の言う通りにしていればいいんだ!」とか、自分や他人の可能性を潰すより、もっといい感じの防衛機制もあります。

苦しい想い、つらい想いを例えば歌に託して歌ったりすると、誰かの心に響くかも、しれません。

例えばSEKAI NO OWARIというアーティストグループさんがいらっしゃいますが、

SEKAI NO OWARIというアーティスト名は初代リーダーのかたが、閉鎖病棟への入院やADHDのつらい生活、医師になる為に勉強していたのに薬の副作用で記憶が消える、などなどのつらい経験、ここは世界の終わりだ…という所から始めてみよう!という意味が込められているそうですよ(*´ー`*)

それも防衛機制です。

不安な思いは、誰しも経験した事があるかと思うのですが、それをどう扱うかは、その人次第ですね( *´艸`)

不安に呑まれるのも、不安を武器に生きていくのも、自分次第ですね。



いつも来てくださる方々、拍手をくださる方々、ありがとうございます(*´∀人)

ではまた( ´ ▽ ` )ノ

話題:ハンドメイド関係の購入品★

青い鳥の少女のコロリアージュ+拍手お返事。

こんにちは、彼方です( ´ ▽ ` )ノ

先ずは拍手お返事です♪

◆ひめさん
コメントありがとうございます(*´∀人)
信頼のおけるかたに訊いてみましたら、「そういう相談しづらい相手は結構多い」と教えて貰えました(;・ω・)
コミュニケーションが自己目的化しているのですよね…。
いつもありがとうございます(人*´∀`)



何だかお久しぶりですね(*´ー`*)

味覚・嗅覚の件で一昨日、病院に行ってもいいのか電話したり、相談センターから耳鼻科に行くように言われたり、それで病院側が「耳鼻科?いいんですか?訊いてみます!」的なやりとりをして、

私の場合は発熱も怠さも無いので結局耳鼻科でPCR検査(→陰性)、電気味覚検査(→正常内)、血中の亜鉛検査(→正常)、

という事で身体は異常無し、精神的に疲れているみたいです。

今日は塗り絵。

***

一番下に添付されています。

少女の横にいる鳥がカラスに見えたので、敢えて青い色にしました( *´艸`)

自分の以前の作品と比較すると、パワーダウンして見えます。

暫く塗っていなくて、塗り始めたらこうなる事はよくある事なので、気長に行きます。



最近の私は、私になんやかんや言ってくる人がいたり、態度の悪い人がいたら、怒ったり言い返したりする前に、可能な限り理解するように努めています。未熟ではありますが。

そうしていたら、相手に対して、腹も立たなくなりました。

そうしていたいなら、そうしていていいんだよ、と思えるようになりました。

私が読んでいるカーネギーの本で、誰かに怒りを感じたり、失礼だな!とか感じたら、責める代わりに理解するようにしてみなさい、とあります。

その本はカーネギー(ディール・カーネギーのほうです)の『人を動かす』『道は開ける』を要約した漫画で、とても解り易いです。

今の私は鬱の典型的な症状、本が読めない状態なので読みたいところを読みたい時に読んでいます。

これまた違う、漫画の心理学本で、一昨日母から久々のダブルバインドを食らって、ダメージを受けて苦しんでいたのですが、

人を傷つける母は不安で傷ついていたのだなぁ、と。そう感じました。

これも理解に努めた、という感じです。

私は祖母の事も母の事も褒めますが、祖母は「ありがど」と自己肯定的に返してくるのに対し、母は「どうせ」「大したことない」みたいな自己否定的に受け止めた言葉を返してきます。

そうか〜、お母さんは褒められても褒められていいんだ、自分はそれに値する人間なんだ、と思えないのかも、と感じたら、自然と苦しいのは収まりましたよ( ´ ▽ ` )

カーネギーの本にありました。

どちらかが先に大人にならなければいけないのなら、自分から。それがプロの心構えというものだ、と(*≧ω≦)



いつも来てくださる方々、拍手をくださる方々、ありがとうございます(人*´∀`)

ではまた(≧▽≦)ノ

話題:ぬりえ

感受性が全体的に鈍く、寝つけず、眠りも浅いので、睡眠薬が少し増えました。

これで、少しでも回復しますように。

(多分)牛革ノート。

こんばんは、彼方です( ´ ▽ ` )ノ

病院に電話しました。

医師は自分の病院に戻った後でしたが、ことがことなので、味覚や嗅覚に異常が出る薬はあるか、電話に出た看護師さんが医師に電話して訊いてくれました。

折り返して電話が来て、そのような薬は出しておりません、との事。

そうして、

私は次の病院に行く日まで味覚や嗅覚に異常が出ていたら、どうしたら良いでしょう?

風邪の症状が無いので、そのまま行って問題ありませんか?

と、お訊ねしました。

来る前に一応電話して欲しいとの事、、栄養と休養取って、大人しくしております(*´ー`*)

***

画像は一番下です。

海外から届いた、恐らく牛革と思われるノートです。

Google先生の翻訳通したら、そんな感じの言葉がありました。

PUレザーって書いてあったけど、これは大切に使わせて頂こう…!と。

これ、画像をうまく合成させられなくて、UP出来ませんでしたが、床面(とこめん)が、ケバケバで。

これは綺麗にしてあげないと!と、レザークラフトもやりたくて本など買ってはあるけれど、材料は無いので、トコノールというものを塗りつけて、乾かして、

そうしたらケバケバは収まりました( *´艸`)

ひとまずホッとして、良く撫でています。

撫でると、手の皮脂でツヤが出るらしいです。

年を重ねたせいなのか、こうした“育てる楽しみ”があるものが好きです。

編み物でも、例えば夏糸のチュニックなんかを着倒して、クタクタになった頃の風合いがこれまた愛おしい、という感じ。

ん、何かそんな感じの名言ありましたね(ノ´∀`*)

中の紙質が私でも裏表はっきり判る辺り、やっばりそれなりかもしれませんが、カバーは良いものです。



寝ていたら、やる気が不思議と湧いてきました。

私が精神科に通いだした頃は、精神病は根性が足りないからなる、みたいなのが当たり前の風潮で、

じゃあ戦場から帰宅して、精神病んだら根性が足りないからだ!と言えるのか、と(^-^;)

その人が大変だ!というのは、その人にしか解らないものであり、私が他人に病気を話さなくなった原因でもあります。

人は何故か、自分に都合の良い理屈を付けるのですね(*´・д・)

自分の心の中では、勿論それがいいと思います。気持ちの落ち着く先を見つける、というか。

他人の気持ちに「こう考えなさい」「ああ考えなさい」という注文を付けるかたが多いので、相談しなくなりました。

私が「聞いてください」という事は、文字通り聴いて、受容と共感が良いのですが、

何故か現代には「あたしがアドバイスしてあげるわ〜」って感じのかたが意外と多いような…

かなりそうしたかたから「まぁ話してみなよ」と言われて、自己満足な意見を言われて、その通りに行動して失敗するとか、アドバイスと見せかけて「あたしの若い頃はさ〜」という話を“訊かせられたり”、

そのコミュニケーション、自分がそうしたい、そうさせたいだけじゃないか、と思います。

そうしたかたは変わらなくて良いのです。

そのままので良いのです。

しかし、自分から能動的に変わらない人は、誰かに変わらされるかもしれません。

私は「相談しなくなりました。」ので、そうなると相手は自然と変わらざるを得なくなる、と思います。

やっぱり、人は自分の鏡なのですよね(人*´∀`)



いつも来て下さる方々、拍手をくださる方々、ありがとうございます(*´∀人)

ではまた(≧▽≦)ノ

話題:文房具

変わろう!と思わないと、相手に変わらされる、どうやらそのようです。

おしゃべりふせんとすばらしきFUSEN。

こんばんは、彼方です( ´ ▽ ` )ノ

実は味がしない、においもしない、というのが1/8から続いていて、普段いるサイトの仲間たちに「そういう事で後はお任せします」とお任せしたら、

一応検査して貰ったほうが良くないか、言って頂きました。

そこで、県の24時間相談に電話して、住んでいる地区と出ている症状、2週間の足どりを話しました。

濃厚接触の可能性無し、統合失調症の薬による何らかの副作用かもしれないので、お医者さんに訊いてね、と。

で、昨日は月曜日でしたが、成人の日でしたね。

明日、起きていられたら訊いてみようと思います。

ちなみに、風邪の症状は全く出ていません。

今日は文房具。

***

11月頃に買った付箋です( ´ ▽ ` )

どれも吹き出しが付いています。

これがあると、お話ししているように見えて、

付箋ノート作りが捗ります。

心にじわ〜っと響く優しい言葉は、浴びれば浴びる程、元気になれて、私の特効薬です。

迷い、悩める人間がいる限り、そうした人間は前に進むのでしょうね(ノ´∀`*)

人生とは生きている限り続いていくものなので、進むしか無いのです。



自分だけが苦しんでいる、という人を見つけて、最近の私が感じた事。

何だか視野の狭い人だなぁ〜という事(^-^;)

人って、視野が狭くなればなる程、苦しいらしいです。悲観的になる、とでもいうか。

だから、楽観的になると、意外と物事が違って映るかも、しれません。

楽観的になるには、視野が狭いの逆、客観的になる事ですね(*≧ω≦)

ざっくり言うと、

周りは自分の為に何もしてくれない、
でもほっといて欲しい時に鬱陶しい、

などは自己中心的だから起きている悩みなのですよね(;A´▽`A

周りはあなたのベビーシッターではありません、と思います。

そのかただけに合わせて動いていられないのです。

親友だったり、家族だったり、相手してくれるかたは沢山いるでしょうけれど、何故かいつも人が離れていく、というかたがいたら、

もしかして、自分側が自分のして欲しい事ばかり押し付けていないかな?

相手が悪いんだ!といつも考えてしまわないかな?

と考えてみてもいいかも、しれません。

自分の意志と同じだけ、相手の意志も尊重するもの、ですからね(ノ´∀`*)

私たちの住まう国の“お約束”ですから。



いつも来てくださる方々、拍手をくださる方々、ありがとうございます(*´∀人)

ではまた(≧▽≦)ノ

話題:文房具

バルキーグラデーションのベスト、終わりになって毛糸が足りず、綺麗に目を揃えて編み直しているほうに熱中していて、そう言えば〇〇さん最近見てないな、とか感じるのですが、

よ〜くよ〜く考えると、私がスマホ見てないだけだったりします(*≧ω≦)

薔薇とすずらんのコロリアージュ。

こんばんは、彼方です(*´ー`*)

あけましておめでとうございます゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

本年もよろしくお願い致します♪

年始の診察に向けて、バレットジャーナルをず〜っと纏めております。

目が痛く、2種類買った筈の目薬も、2本共同じもので、相当見えてません(///∇///)

今日は久々に塗り絵!

***

画像は一番下です。

薔薇とすずらんのグレースケールを塗りました。

久々過ぎて、筆圧がうまく掴めません。
久々に塗ると、いつもそうなります。

そうして、久々なので、グレースケールやお手本有りから助走しようと思います(*≧ω≦)

昨日、塗り絵が1冊届きましたが「可愛い!」と口から出ました(*´ω`*)

(何だか気が乗らない…)では無くて「可愛い!」です(ノ´∀`*)

嬉しいですね、自分の心の変化。

年始のカウンセリングで話すつもりです。



まだお餅を食べていませんが、今日はバレットジャーナル纏めを頑張ったし、人間には頑張れる範囲しか頑張れないな、と思います。

悩んでいる時は、それでいいのだな、と思います。

周りは「こうさせたい」があるかもしれませんが、何回も何回も自分の中で反復している時って、

自分でも前に進めなくて苦しくて、何故だろう、何故掴めないのだろう、と思いますが、

反復って、大きな前進に繋がる、のです。

私は周りの期待に応えられる人では無いから、迷いながら、悩みながら、今年も自分の歩幅で歩みます(ノ´∀`*)



いつも来てくださる方々、拍手をくださる方々、ありがとうございます(*´∀人)

ではまた(≧▽≦)ノ

話題:ぬりえ
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年01月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
アーカイブ